ホーム > 出版物一覧

博物館だより一覧

第60号 (2004年3月発行) 
 ※第49回特別展「川中島の戦い-いくさ・こころえ・祈り-」
 ※茶臼山における夜間動物撮影
 ※友の会10周年記念誌刊行
 ※博物館公式ホームページがオープンします
 ※調査ノート
  ・家を守るお札たち~篠ノ井横田柳澤家のお札資料~
 ※寄贈・寄託・購入資料の紹介
 ※四阿の屋根葺き替え


                           (全8ページ)
第59号 (2003年9月発行) 
 ※「チョウとガの世界-色ともようのひみつ-」
 ※今年のわんぱく教室
 ※「善光寺平の古墳文化と大室古墳群」
 ※2003年 火星大接近の夏
 ※調査ノートから~夏の民俗行事~
  ・大俣の水神祭り(中野市指定文化財)
  ・松代町東荒町のお数珠回し
 ※集まれ!不思議探検隊
 ※収蔵資料紹介
  ・庚申(オカノエ)講の穴掘り道具


                           (全8ページ)
第58号 (2003年3月発行) 
 ※あの世・妖怪-信州異界万華鏡-
 ※異界妖怪探訪②~極楽へのパスポート~
  ・善光寺の御印文
 ※新発見!七二会の化石海水
 ※天文講演会 オーロラからのメッセージ
 ※特別公開 上杉謙信と善光寺信仰
  ・五鈷鈴、五鈷杵
 ※新収蔵資料から
  ・五右衛門風呂探訪



                           (全8ページ)
第57号 (2003年1月発行) 
 ※ライトダウンの試み-星空は復活するか?-
 ※千曲川を歩く
 ※異界妖怪探訪②~狸の化け物~


                           (全4ページ)
第56号 (2002年8月発行) 
 ※門前商家ちょっ蔵おいらい館 来館者1万人達成!
 ※第47回特別展「海と大地の物語-古日本海と信州の海-」
 ※南の島テニアンの金環と星
 ※特別公開 羯磨金剛
 ※異界妖怪探訪①~異界へのいざない~


                           (全4ページ)
第55号 (2002年3月発行) 
 ※新収蔵資料展
 ※長野市指定文化財 五錮鈴
 ※これからの博物館の展望
 ※松代温泉で海水浴
 ※寄贈・寄託者の紹介

                           (全4ページ)
第54号 (2002年1月発行) 
 ※長野盆地における生活環境を考える
 ※大地の営み-東部山地と西部山地-
 ※災害と土地利用-山の割地慣行-
 ※川の蛇行-千曲川流域の「島」状地形-
 ※自然への畏れ-災害と私たちの自然観-
 ※緑の回復-植生は語る-
 ※星のまたたき-街の光と星の光-

                           (全4ページ)
第53号 (2001年7月発行) 
 ※門前商家ちょっ蔵おいらい館
 ※『長野盆地の10万年-暮らしと環境のメッセージ-』
 ※茶臼山自然史館企画展「里と山の自然」
 ※特別公開 長野県宝 銅造阿弥陀三尊立像
 ※リラックスプラネタリウム

                           (全4ページ)
第52号 (2001年3月発行) 
 ※小正月のお日待ち行事(若穂保科久保)
 ※ドンド焼きに関するアンケート報告
  -山形県南陽市松沢古墳群-
 ※古代からのメッセージⅡ-祭祀と信仰の考古学-
 ※門前商家ちょっ蔵おいらい館
 ※寄贈・寄託・購入資料の紹介

                           (全8ページ)
第51号 (2000年9月発行) 
 ※お経の裏にも文字が!-丸子町霊泉寺の消息経-
 ※皆既月食を見る会
 ※企画展「クジラ化石は語る」
 ※スターウォッチング&望遠鏡工作教室
                           (全8ページ)
第50号 (2000年3月発行) 
 ※新収蔵資料紹介 中越の庚申講用具一式
 ※寄贈・寄託・購入資料の紹介

                           (全4ページ)
第49号 (1999年10月発行) 
 ※入館者100万人達成
 ※赤柴鉱山今昔
 ※「大地震満水の図」の版木見つかる!-善光寺地震-
 ※茶臼山自然史館通信2
                           (全4ページ)
第48号 (1999年8月発行) 
 ※最古の貨幣「富本銭」-鋳棹と銅銭-
 ※第42回特別展「発掘された日本列島'99」
 ※収蔵品管理システムが新しくなりました
 ※特別公開 銅造阿弥陀如来立像及両脇侍立像

                           (全4ページ)
第47号 (1999年7月発行) 
 ※クジラの背骨が出てきた-
 ※地域探訪『千曲川』その⑧~延徳の杞柳産業~
 ※茶臼山自然史館通信1

                           (全8ページ)
第46号 (1999年3月発行) 
 ※新収蔵資料紹介 阿弥陀三尊像版木と摺仏
 ※欠けたまま昇ってきた月(11月29日の月出帯食)
 ※星の世界
 ※寄贈・寄託・購入資料の紹介
 
                           (全4ページ)
第45号 (1999年1月発行) 
 ※長野市の文化財紹介①「象山のカシワ」
 ※40㎝反射望遠鏡公開
 ※小正月の行事~ドンド焼き~
 ※地域探訪『千曲川』その⑦~鮭漁の権利と保証~
  (大豆島区有文書:長野市指定文化財)~

                           (全4ページ)
第44号 (1998年11月発行) 
 ※第41回特別展「屋根瓦は変わった
   ~信州の瓦屋と三州の渡り職人~」
 ※茶臼山自然史館企画展「川原の石ころ」
 ※地域探訪『千曲川』その⑥~国絵図に見る流路の変遷~

                           (全4ページ)
第43号 (1998年7月発行) 
 ※信濃国絵図
 ※茶臼山自然史館企画展「古豊野湖の地層と化石」
 ※銅造菩薩半跏像
 ※鉄造阿弥陀如来立像

                           (全4ページ)
第42号 (1998年3月発行) 
 ※引札(引札) 松代町 個人寄贈
 ※冬季オリンピック入館事情
 ※寄贈・寄託・購入資料の紹介
 ※体験講座「昔の道具を使ってみよう」報告期
 ※地域探訪『千曲川』その⑤~船繋ぎ石の話~

                           (全4ページ)
第41号 (1997年12月発行) 
 ※日本最古の恐竜化石
 ※「もうひとつのオリンピック写真展」
 ※体験講座「昔の道具を使ってみよう」報告期
 ※地域探訪『千曲川』その④~原風景を見る~

                           (全4ページ)

《バックナンバー》
81号~100号 
61号~80号 
○41号~60号 
21号~40号 
創刊号~20号 

ページの先頭へ