前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2023年10月11日

ここから本文です。

4ページ市の仕組み

市のしくみ

市の仕組み(市議会定数変更)

市民

  • 市民のための仕事(しごと)をしてもらうために市長を選挙(せんきょ)で選(えら)びます。
  • 市民の願いを伝えてもらう市議会議員(しぎかいぎいん)を選挙(せんきょ)で選びます。

市長

市長は、市政(しせい)の方針(ほうしん)や重要(じゅうよう)な事項(じこう)を議案(ぎあん)として市議会(しぎかい)に提案(ていあん)し、市議会(しぎかい)の決定(けってい)にしたがって、市長や教育委員会(きょういくいいんかい)などは実際(じっさい)に市政(しせい)の仕事(しごと)をしています。

市議会

市議会の仕事

市長が計画した仕事(しごと)や、仕事をするためのお金の使(つか)い方〔予算(よさん)〕、仕事をするためのルール〔条例(じょうれい)〕などが、市民(しみん)の皆(みな)さんのためになるかを話し合い、よいものを決(き)めていきます。
このほかに、市民の皆さんから出される希望(きぼう)や意見(いけん)を聞き、市の仕事に取(と)り入れていきます。

市議会議員ってどんなひと?

大事(だいじ)な市の仕事(しごと)を、市民(しみん)の皆(みな)さん全員(ぜんいん)が集(あつ)まって決(き)めることはできないので、選挙(せんきょ)で代表者(だいひょうしゃ)(長野市の場合36人)を選(えら)び、その人たちが話し合って決めます。
この代表者を『市議会(しぎかい)議員(ぎいん)』といい、市議会議員を選ぶ選挙には、25歳以上(さいいじょう)の人が立候補(りっこうほ)できます。

市の仕事と議会の役割

PDFでご覧になる方は(JPG:330KB)

お問い合わせ先

企画政策部
広報広聴課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎5階

ファックス番号:026-224-5102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?