前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月29日

ここから本文です。

4ページ 救急隊のしごと

救急隊のしごと

消防署で1番出動の回数が多いのが救急隊です。急病人ばかりでなく交通事故をはじめ、さまざまな災害がおきるといちはやく出動し、けが人を病院まで運びます。
平成3年から、より多くの命を救うために、「救急救命士」制度ができました。救急救命士は心臓も呼吸も止まってしまった患者さんに、お医者さんの指示にしたがって電気ショックや点滴など高度な手当ができるようになったのです。

多くの人を救うためピーポーサイレンを鳴らして救急車は出動しますが、救急車が到着するまでどうしても時間がかかります。そこでそばにいる人が正しく応急手当ができるように勉強会を開いてみなさんに覚えてもらっています。

救急車にはこんなマークがついています。
「医神マーク」消防隊のシンボルの画像
一匹のヘビが巻きついたつえに六角形の星がかさねられたものです。つえは「医学」を表していて、星は「手当て」「搬送」など、救急隊員の6つの仕事を表しています

お問い合わせ先

消防局
総務課 

長野市大字鶴賀1730番地2

ファックス番号:026-226-8461

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?