前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月28日

ここから本文です。

防ごう児童虐待!守ろう子どもの命!

悩みごとや相談ごと、また、子どもの様子が変だと思ったら、すぐに連絡・相談を

児童虐待が増加しています

児童虐待は、子どもの人権を侵害するだけでなく、時には子どもの生命を奪ったり、子どもの心身の発達や人格の形成に重大な影響を与える場合が少なくありません。児童虐待は社会全体で解決すべき課題であり、児童虐待の発生予防、早期発見・早期対応が極めて重要です。

児童虐待のタイプ

  1. 身体的虐待
    身体に傷を負わせたり、生命に危険を及ぼす行為
  2. 性的虐待
    子どもにわいせつな行為をしたり、させたりすること
  3. ネグレクト
    心身の発達を妨げる著しい減食や長時間の放置、保護者としての監護を著しく怠ること
  4. 心理的虐待
    著しい暴言や拒絶的な対応など、子どもの心を著しく傷つける行為
    子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう行為

体罰などによらない子育てを!

令和2年4月から「しつけ」と称する体罰は法律で禁止されています。
これらは全て「体罰」です。

  • 言葉で3回注意してけど言うことを聞かないので頬を叩いた。
  • 大切なものにいたずらをしたので、長時間正座させた。
  • 友達を殴ってケガをさせたので、同じように子どもを殴った。
  • 宿題をしなかったので、夕ご飯を与えなかった。
  • 掃除をしないので、ぞうきんを顔に押しつけた。

迷わず、悩まず、まず連絡・相談を!

子どもは、自分から「助けて」とは言えません。気づいた大人が、子どもを助けなければなりません。
子育てのすべてをひとりで抱え込まないで、悩みごとはぜひ相談してください。
秘密は、固く守ります。

相談・連絡するには?

長野市では、専門の家庭児童相談員を配置して、児童の相談に応じています。また、内容によっては母子自立支援員や女性相談員とも連携をとり、問題の解決にあたります。
また、児童虐待に対応するため、「長野市要保護児童対策協議会」を設立しており、長野県中央児童相談所など、児童に関係する各機関と緊密な連携を図りながら、個別の要保護児童に対する支援を行っていきます。

受付時間と連絡先

お住まいの地区や、時間によって連絡先が異なりますのでご注意ください。

平日昼間(8時30分から17時15分まで)

担当地区 連絡先
篠ノ井・松代・川中島・更北・信更・大岡地区以外の方 <子育て家庭福祉課>
長野市大字鶴賀緑町1613番地
長野市役所第二庁舎2階
電話:026-224-7062
篠ノ井・松代・川中島・更北・信更・大岡地区の方 <福祉政策課篠ノ井分室>
長野市篠ノ井御幣川281-1
長野市篠ノ井支所内
電話:026-292-2596

平日夜間(17時15分から8時30分まで)・土曜日・日曜日・祝日

担当地区 連絡先
すべての地区 <警備員室>
長野市役所代表
電話:026-226-4911

関連リンク

オレンジリボン運動(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

こども未来部
子育て家庭福祉課家庭・児童支援担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎2階

ファックス番号:026-224-7698

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?