前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 子育て・教育 > 学校教育 > 長野市教育委員会 > 学校給食 > 長野市の学校給食用の食材について

更新日:2023年8月24日

ここから本文です。

長野市の学校給食用の食材について

学校給食に使用する食材の産地等について

地産地消を推進する取組みを行っています

長野市の給食は地産地消を推進しており、食材は長野市内産・長野県内産の食材を優先的に使用しています。

市内産・県内産の使用割合が高い食材(令和4年度実績)

食材 県内産の割合(市内産の割合)

100%※北信地区産

ソフトめん用小麦粉 100%
牛乳(原乳) 100%※ビン牛乳
大豆 100%(27.3%)
長ねぎ 56.1%(45.9%)
白菜 51.2%(3.3%)
きゅうり 50.7%(44.6%)
いんげん 54.5%(14.3%)
セロリ 58.9%(8%)
アスパラ 78.5%(8.6%)
レタス 100%(0%)
もやし 78.5%(0.6%)
長いも 99.7%(98.7%)
とうもろこし 100%(2.2%)
えのき 97.1%(94.9%)
しめじ 94.9%(54.3%)
なめこ 100%(59%)
エリンギ 71.7%(61.4%)
ぶどう 100%(53.4%)
100%(26.5%)
りんご 97.2%(91%)

プラム

100%(0%)
さくらんぼ

100%(100%)

プルーン 100%(99.5%)

食材納入についての取組みについて

米や牛乳など、長野市内産・長野県内産100%の食材については、現状を維持しつつ、野菜・果物・食肉等についても、地元の食材をより多く使用するように努めます。

食材の産地確認を行っています

長野市内産・長野県内産で食材がまかなえない場合は、長野県外産を使用しますが、食材の発注及び納入時には産地の確認を行っています。

なお、給食に使用している冷凍食品・デザート等の加工品についても、製造元や使用原材料を確認の上、安全なもののみを使用しています。

給食で使用する食材は、十分な安全確認を行っています

食材は納入時に品質・規格・鮮度・温度・においなど、給食で使用する食材として適しているか確認しています。

また、金属探知機により金属異物の混入がないかを検査し、安全であることを確認した上で調理作業に入ります。

食材納入時の検査の様子です

金属探知機で検査している様子です

野菜は入念な洗浄と加熱処理を行った上で提供しています

学校給食衛生管理基準に基づき、生野菜は提供しておりません。

野菜に付着している汚れや虫などの付着物を取り除くため、3回以上水洗いをします。

きゅうりを水洗いしている様子です

キャベツを水洗いしている様子です

洗った野菜は、大腸菌などの細菌を殺菌するため加熱処理をした上で、サラダ・和え物等として提供しています。

野菜を加熱処理している様子です

和え物を調理している様子です

お問い合わせ先

教育委員会
保健給食課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-5086

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?