前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年1月16日

ここから本文です。

インターネット公有財産売却様式集

様式名

使用について

不動産

長野市インターネット公有財産売却のページから入札参加の「仮申込み」を済まされた後、長野市に「本申込み」をする際に使用します。

代理人による手続き(本人以外の方が本人のために入札等の手続きをすることをいいます。参加者が法人の場合で、その代表者以外の方が代表者に代わって入札手続きをする場合を含みます。)をする場合は、代理人(受任者のことを言います。)の氏名で申込書を作成してください。

「誓約書」および「印鑑登録証明書(個人の場合)」「印鑑証明書(法人の場合)」とともに、長野市管財課へご提出してください。

(持参、郵送どちらも可。郵送の場合は締切り当日必着)

自動車および動産

長野市インターネット公有財産売却のページから入札参加の「仮申込み」を済まされた後、長野市に「本申込み」をする際に使用します。

代理人による手続き(本人以外の方が本人のために入札等の手続きをすることをいいます。参加者が法人の場合で、その代表者以外の方が代表者に代わって入札手続きをする場合を含みます。)をする場合は、代理人(受任者のことを言います。)の氏名で申込書を作成してください。

「誓約書」および「本人確認ができる公的機関が発行する証」とともに、長野市管財課へご提出してください。(持参、郵送どちらも可。郵送の場合は締切り当日必着)

本申込みは「ながの電子申請サービス」からオンラインによる申請が可能です。

共通

 

「申込書」および「本人確認ができる公的機関が発行する証」とともに、長野市管財課へご提出してください。(持参、郵送どちらも可。郵送の場合は締切り当日必着)

 

代理人用

代理人が申込み、入札する場合の委任状です。

代理人による手続き(本人以外の方が本人のために入札等の手続きをすることをいいます。参加者が法人の場合で、その代表者以外の方が代表者に代わって入札手続きをする場合を含みます。)をする場合の委任状です。
※代理人による手続きをされますと、委任した権限の手続きは代理人の氏名(ログインID)で処理することになりますが、落札した物件の契約者氏名及び名義人は委任した方になります。

不動産用

共同入札される場合の委任状です。

共同入札される場合に、代表者以外の方は代表者に委任する旨の委任状が必要になります。「申込書」等と合わせて長野市管財課へご提出してください。

インターネット公有財産売却による入札の場合は、上記以外は委任できません。入札者ご本人(法人)IDでお申し込みください。

なお、共同入札の場合はクレジットカードによる入札保証金の納付はできません。

自動車・動産用

自動車と動産の引取りに代理人が来る場合の委任状です。

代理人が公有財産の引渡しを受ける場合には、落札者本人が作成した「委任状」と「長野市より落札者へ送付された電子メール」を印刷したものおよび代理人の本人確認ができる公的機関発行の証を提示してください。

不動産用

契約書の内容は事前に確認してください。

落札後に長野市管財課から郵送します。

不動産用

自動車・動産用

入札保証金充当申出書(不動産用)は、入札保証金を契約保証金に全額充当するための書類です。

契約保証金充当申出書(不動産用)は、契約保証金を売買代金に全額充当するための書類です。

入札保証金充当申出書(自動車・動産用)は、入札保証金を売買代金に全額充当するための書類です。

落札後に長野市管財課から郵送します。

自動車・動産用

物件を落札者に引渡しを行った後に、落札者からご提出いただく書類です。

物件引渡しの際に、長野市管財課からお渡しします。

自動車用

動産用

売払代金の残額納付時または長野市の引渡し指定日(売払代金の残額の納付日から15日以内)に引渡しを行いますが、この時点で落札者が物件を指定日までに引取れない場合に、ご提出いただく書類です。

(保管期間は売払代金の残額の納付日から1箇月以内です。)

動産用

引き取り限定物件以外で、送付による引渡しを希望される場合に、ご提出いただく書類です。

物件引渡しの際に、長野市管財課からお渡しします。

お問い合わせ先

総務部公有財産活用グループ
管財課財産運用担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎4階

ファックス番号:026-224-5107

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?