前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 農林業 > 農業 > 害虫・鳥獣被害 > アメリカシロヒトリの防除について

更新日:2024年3月14日

ここから本文です。

アメリカシロヒトリの防除について

毎年、6月から9月頃にかけてアメリカシロヒトリが多く発生しています。

個人で所有する土地の樹木につきましては、個人の責任において防除していただくようお願いしておりますが、防除する際の参考として下記の情報提供いたしますので、ご活用ください。

なお、公園等の市有の施設については、市で防除いたします。

発生時期について

気象条件により異なりますが、通常は6月中旬~下旬と、8月中旬~9月上旬の年2回、発生しやすい時期があります。

この時期を目安にして、所有している土地の中でアメリカシロヒトリが発生していないか、確認をお願いします。特にクルミ、カキ、サクラ、ウメ、ハナミズキ、アンズ、ヤナギなどの落葉樹を好んで産卵しますので、注意してください。

防除方法について

幼虫は糸をはいて巣をつくり、その中で過ごしますので、巣を見つけたら枝ごと切り取り、巣を踏みつぶす等により処分します。

巣から分散した後は、薬剤を散布して防除してください。散布する際は、薬剤が周辺に飛散しないように充分注意してください。

薬剤の種類は、ディプテレクス乳剤1,500倍液(水15リットルに原液10cc)や、スミチオン乳剤1,000倍液(水10リットルに原液10cc)が市販で手に入りやすく、防除に有効です。詳細は農薬販売店などにお問い合わせください。

ご自身で防除作業ができない場合は、専門業者に作業を依頼してください。

お問い合わせ先

農林部
農業政策課生産振興担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎8階

ファックス番号:026-224-5113

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?