ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
-
-
-
音声読み上げ・ふりがな
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
はじめての方へ
携帯サイト
サイトマップ
Foreign language
市民の皆さんへ
事業者の皆さんへ
観光客の皆さんへ
移住・定住情報
ながの子育て情報
市政情報
Googleカスタム検索
すべて
市民
事業者
観光客
移住・定住
子育て
市政
すべて
ページ
PDF
すべて
タイトルのみ
本文のみ
トップページ
>
分類でさがす
>
市民の皆さんへ
> 生活の出来事
本文
生活の出来事
妊娠・出産
【長野市独自】ながの子育て世帯臨時特別給付金(18歳給付金)を支給します(申請受付は終了しました)
(
子育て家庭福祉課
)
不妊・不育症相談
(
保健所 健康課
)
赤ちゃんの家庭訪問
(
保健所 健康課
)
妊娠・出産包括支援事業(ながの版ネウボラ)
(
保健所 健康課
)
妊娠したことがわかったら
(
保健所 健康課
)
妊娠・出産の一覧を見る
入園・入学
国民年金保険料学生納付特例制度
(
国民年金室
)
長野市高等学校等入学準備金貸付制度
(
教育委員会 総務課
)
長野市奨学金制度(高等学校等)
(
教育委員会 総務課
)
保育料について
(
保育・幼稚園課
)
令和5年度小学校入学予定者対象 就学援助制度について(新入学学用品費の入学前支給)
(
教育委員会 総務課
)
入園・入学の一覧を見る
就職・退職
税法上の社会保険料控除について
(
国民健康保険課
)
国民年金保険料の免除・納付猶予制度
(
国民年金室
)
長野市職員採用情報
(
職員課
)
公認心理師によるカウンセリング
(
雇用促進室
)
令和4年度長野市ふるさとワーキングホリデーを実施しています
(
企画課
)
就職・退職の一覧を見る
結婚・離婚
離婚届(離婚するとき)
(
市民窓口課
)
婚姻届(結婚するとき)
(
市民窓口課
)
国民健康保険 加入・喪失・再発行の手続き
(
国民健康保険課
)
国民年金制度の概要
(
国民年金室
)
ながの結婚マッチングシステム「NAGANO ai MATCH」で婚活を応援します!
(
企画課
)
結婚・離婚の一覧を見る
引越し・住まい
転出届(長野市からの引越し)
(
市民窓口課
)
転入届(長野市への引越し)
(
市民窓口課
)
転居届(市内での引越し)
(
市民窓口課
)
世帯構成変更届(世帯主の変更、世帯の合併分離など)
(
市民窓口課
)
雨水貯留施設災害復旧助成制度(令和4年度分は1月で受付を終了しました)
(
河川課
)
引越し・住まいの一覧を見る
高齢者・介護・障害福祉
老人クラブ活動促進事業補助金の交付申請手続きについて
(
高齢者活躍支援課
)
高齢者施設からの救急要請時にご活用ください。
(
消防局 警防課
)
サービス付き高齢者向け住宅事業登録申請について
(
住宅課
)
「あんしんいきいきプラン21」第九次長野市高齢者福祉計画・第八期長野市介護保険事業計画を策定しました
(
介護保険課
)
高齢者の介護と福祉の相談窓口 「地域包括支援センター・在宅介護支援センター」
(
地域包括ケア推進課
)
高齢者・介護・障害福祉の一覧を見る
おくやみ
死亡届(親族が死亡したとき)
(
市民窓口課
)
葬祭費
(
国民健康保険課
)
斎場(火葬場)について
(
市民窓口課
)
後期高齢者医療(葬祭費)について
(
高齢者活躍支援課
)
未支給年金請求・死亡届
(
国民年金室
)
おくやみの一覧を見る
住民票・戸籍・印鑑・マイナンバー
市民窓口課(総合窓口)で使用できる決済手段について
(
市民窓口課
)
キャッシュレス決済利用のご案内
(
市民窓口課
)
法務局の自筆証書遺言書保管制度をご利用ください
(
市民窓口課
)
住民票・戸籍・印鑑・マイナンバーの一覧を見る
事業PR