感染症・難病
気をつけましょう
- 長野市感染症情報 (保健所 健康課) (2023年1月10日更新)
- 野鳥における鳥インフルエンザについて(現在はレベル3) (森林いのしか対策課) (2022年11月14日更新)
- インフルエンザについて (保健所 健康課) (2022年10月14日更新)
- 蚊による感染症から身を守るために (保健所 食品生活衛生課) (2022年5月24日更新)
- 風しん抗体検査 (保健所 健康課) (2021年4月1日更新)
- CSF(豚熱)について (農業政策課) (2021年3月10日更新)
- 感染性胃腸炎の予防について (保健所 健康課) (2021年2月24日更新)
- 鳥インフルエンザについて (農業政策課) (2020年12月8日更新)
- HIV/エイズ・性感染症 (保健所 健康課) (2020年9月17日更新)
- 風しん(三日ばしか) (保健所 健康課) (2019年4月1日更新)
- 新型インフルエンザについて (保健所 健康課) (2018年4月5日更新)
- 動物由来感染症 (保健所 食品生活衛生課) (2017年12月14日更新)
- 重症急性呼吸器症候群(SARS) (保健所 健康課) (2017年11月28日更新)
- 鳥インフルエンザ (保健所 健康課) (2017年7月27日更新)
- ダニからの感染症 (保健所 健康課) (2017年7月25日更新)
- 手足口病 (保健所 健康課) (2017年7月24日更新)
- 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) (保健所 健康課) (2017年5月30日更新)
- 流行性角結膜炎(はやり目) (保健所 健康課) (2016年10月7日更新)
- 海外へ行かれる方へ (保健所 健康課) (2016年9月7日更新)
- 家庭で行うアタマジラミ対策 (保健所 健康課) (2016年9月7日更新)
- 結核 Tuberculosis (保健所 健康課) (2016年7月14日更新)
- 乳幼児期に気をつけたい感染症 (保健所 健康課) (2016年6月1日更新)
- 狂犬病発症患者 (保健所 食品生活衛生課) (2012年4月11日更新)
お知らせ
- 高病原性鳥インフルエンザについて (保健所 食品生活衛生課) (2023年1月30日更新)
- 風しんの追加的対策について (保健所 健康課) (2023年1月13日更新)
- 検査キットの購入・使用について (保健所 健康課) (2022年12月16日更新)
- 検査キットによる自己検査で陽性となった方へ (保健所 健康課) (2022年12月1日更新)
- 新型コロナウイルス感染症の「みなし陽性(臨床診断)」の運用について (保健所 健康課) (2022年11月21日更新)
- おたふくかぜ(任意接種)の予防接種費助成 (保健所 健康課) (2022年5月9日更新)
- 肝炎ウイルス相談・検査について (保健所 健康課) (2022年4月1日更新)
- 長野市のウイルス肝炎対策 (保健所 健康課) (2022年4月1日更新)
- 長野市結核健康診断事業補助金 (保健所 健康課) (2021年11月2日更新)
- 長野市骨髄バンクドナー助成事業について (保健所 健康課) (2021年8月1日更新)
- 結核指定医療機関について (保健所 健康課) (2020年12月9日更新)
- 感染症等発生時の報告基準及び記入上の注意 (保健所 健康課) (2019年1月18日更新)
- 結核に関する相談 (保健所 健康課) (2016年7月1日更新)
- 難病生活相談 (保健所 健康課) (2016年7月1日更新)
- 難病の人の訪問指導 (保健所 健康課) (2016年7月1日更新)
- 骨髄バンクドナー登録について (保健所 健康課) (2015年6月10日更新)
- 脳脊髄液減少症 (保健所 健康課) (2014年3月13日更新)