救急
気をつけましょう
- 「予防救急」過去の記事 (消防局 警防課) (2023年2月1日更新)
- 「救急事故」を予防しましょう! (消防局 警防課) (2023年2月1日更新)
- 救急隊からの電話連絡(プレアライバルコール)について (消防局 警防課) (2022年12月21日更新)
- 救急通報のポイント (消防局 警防課) (2022年12月20日更新)
- 救急概要 (消防局 警防課) (2022年3月3日更新)
- 救急受診ガイド (消防局 警防課) (2019年10月23日更新)
- 緊急度を判定「全国版救急受診アプリ」 (消防局 警防課) (2017年5月29日更新)
- 救急車 必要なのはどんなとき? (消防局 警防課) (2017年1月25日更新)
おすすめ情報
- あなたのまちのしょうぼうしょ (消防局 総務課) (2022年6月29日更新)
お知らせ
- 救命講習会等について (消防局 警防課) (2023年1月26日更新)
- 学校関係者の救命講習用資器材の貸し出しについて (消防局 警防課) (2023年1月19日更新)
- 応急手当Web講習を受講してみませんか (消防局 警防課) (2023年1月19日更新)
- 子どもの救急・急病ガイドブック (保健所 総務課) (2022年11月16日更新)
- 高齢者施設からの救急要請時にご活用ください。 (消防局 警防課) (2022年8月29日更新)
- 応急手当講習用テキストが変わりました。 (消防局 警防課) (2022年8月29日更新)
- 救命講習用資器材の貸し出しについて (消防局 警防課) (2022年6月6日更新)
- 消防局・署・分署 連絡先一覧 (消防局 総務課) (2022年5月1日更新)
- AEDの貸出申請について (消防局 警防課) (2022年4月8日更新)
- 救急統計 (消防局 警防課) (2022年3月3日更新)
- 長野市消防局患者等搬送事業について (消防局 警防課) (2021年3月17日更新)