事業所規制・届出
- 指定袋の取り扱い許可手続き - 生活環境課(2023年1月20日更新)
- 許可申請の手引(産業廃棄物関係) - 廃棄物対策課(2023年1月4日更新)
- 許可申請の手引(一般廃棄物関係) - 廃棄物対策課(2023年1月4日更新)
- ながのエコ・サークル - 生活環境課(2022年10月4日更新)
- 居宅サービス、施設サービス、介護予防サービスの介護給付費算定に係る届出 - 高齢者活躍支援課(2022年10月3日更新)
- 居宅介護支援、地域密着型サービス等事業の介護給付費算定に係る届出 - 高齢者活躍支援課(2022年10月3日更新)
- 居宅介護支援・地域密着型サービス等の指定内容の変更 - 高齢者活躍支援課(2022年10月3日更新)
- 居宅サービス、施設サービス、介護予防サービスの指定内容の変更 - 高齢者活躍支援課(2022年10月3日更新)
- 居宅介護支援・地域密着型サービス等事業の指定更新申請 - 高齢者活躍支援課(2022年8月1日更新)
- 居宅介護支援・地域密着型サービス等事業の新規指定申請 - 高齢者活躍支援課(2022年8月1日更新)
- 浄化槽保守点検業者の登録に関する条例に基づく研修会の指定について - 廃棄物対策課(2022年7月4日更新)
- 温泉の採取許可について - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月27日更新)
- 可燃性天然ガスの濃度確認について - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月27日更新)
- 温泉の利用許可について - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月27日更新)
- 理容所について - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月27日更新)
- 温泉の掲示内容届について - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月27日更新)
- 遊泳用プールについて - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月25日更新)
- 興行場について - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月25日更新)
- 美容所について - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月25日更新)
- 特定建築物について - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月24日更新)
- 公衆浴場について - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月24日更新)
- クリーニング所について - 保健所 食品生活衛生課(2022年5月24日更新)
- 多量・準多量排出業者の(特別管理)産業廃棄物処理計画等の作成の手引 - 廃棄物対策課(2022年5月18日更新)
- (事業系一般廃棄物)多量排出事業所の皆さんへ - 生活環境課(2022年4月28日更新)
- 旅館業について - 保健所 食品生活衛生課(2022年2月1日更新)
- 温泉を利用する一時的な足湯施設の届出について - 保健所 食品生活衛生課(2022年1月26日更新)
- 熱回収施設設置者認定制度について - 廃棄物対策課(2022年1月19日更新)
- 石綿含有仕上塗材廃棄物のうち「汚泥(石綿含有産業廃棄物を含む。)」に該当する場合の対応について - 廃棄物対策課(2022年1月13日更新)
- 居宅サービス、施設サービス、介護予防サービスの新規指定申請 - 高齢者活躍支援課(2021年6月21日更新)
- フロン類回収業者(使用済自動車)登録申請の様式 - 廃棄物対策課(2021年4月1日更新)
- 浄化槽保守点検業登録申請の手引 - 廃棄物対策課(2021年4月1日更新)
- 浄化槽清掃業許可申請の手引 - 廃棄物対策課(2021年4月1日更新)
- 長野市一般廃棄物収集運搬業の新規許可について - 廃棄物対策課(2021年4月1日更新)
- 解体業・破砕業(使用済自動車)許可申請の手引 - 廃棄物対策課(2021年4月1日更新)
- 引取業者(使用済自動車)登録申請の様式 - 廃棄物対策課(2021年4月1日更新)
- 老人福祉法に定める居宅生活支援事業、デイサービスセンター等に関わる届出について - 高齢者活躍支援課(2020年7月1日更新)
- ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について - 廃棄物対策課(2019年7月1日更新)
- 水銀大気排出規制について - 環境保全温暖化対策課(2018年3月27日更新)
- 環境汚染・生活環境公害に関する各種届出 - 環境保全温暖化対策課(2017年2月24日更新)