塩崎城

長野市篠ノ井塩崎に所在する長谷寺の裏山の城です。
古くは南北朝時代から利用されていた城です。永禄7年から始まる第5次川中島の戦いにおいては、善光寺あたりに着陣した上杉謙信に対して、武田信玄は塩崎に陣を構えて対峙しました。この戦いは戦闘と言えるほどの争いはなかったといいます。
塩崎城より妻女山を望む

石組み

長野市立博物館特別展示 川中島の戦い
長野市篠ノ井塩崎に所在する長谷寺の裏山の城です。
古くは南北朝時代から利用されていた城です。永禄7年から始まる第5次川中島の戦いにおいては、善光寺あたりに着陣した上杉謙信に対して、武田信玄は塩崎に陣を構えて対峙しました。この戦いは戦闘と言えるほどの争いはなかったといいます。
塩崎城より妻女山を望む
石組み