前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 市民の皆さんへ > お知らせ > 新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について

更新日:2023年2月8日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について

新型コロナウイルス感染症関連の電話相談窓口

感染に関する相談

項目 担当課 電話番号
感染症が疑われる場合
(受診・相談センター)
長野市保健所

026-226-9957

  • 24時間対応
  • 電話料は利用される方のご負担となります。

新型コロナウイルスにおける各種相談・お問い合わせ

受付時間は平日8時30分~17時15分です。

各種相談・お問い合わせ窓口一覧
項目 担当課 電話番号
緊急事態宣言における対策に関すること 危機管理防災課 026-224-8968
国の特別定額給付金(10万円)に関すること 庶務課 026-224-5002
  • 中小企業、個人事業者の支援に関すること
  • 売上の減少した飲食店、小売店等のテナント賃料支援(長野市事業継続緊急支援金)に関すること
商工労働課 026-224-5041
児童等の施設に関すること 保育所に関すること 保育・幼稚園課 026-224-8031
児童館・児童センターに関すること
(放課後子ども総合プラン)
こども政策課 026-224-6796
小学校・中学校に関すること 学校教育課 026-224-5081
DVや虐待の相談に関すること ドメスティックバイオレンス(DV)、児童虐待に関すること 子育て支援課 026-224-7062
高齢者虐待に関すること 地域包括ケア推進課 026-224-7935
感染症の影響による生活費や住居確保の支援に関すること 生活支援課 026-224-9732

感染症の影響による生活費や住居確保の支援に関すること

生活資金の貸付金(緊急小口資金・総合支援資金)

住居の家賃の支払い(住居確保給付金)

まいさぽ長野市(長野市社会福祉協議会) 026-219-6880

お問い合わせ先

総務部
危機管理防災課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎5階

ファックス番号:026-224-5109

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?