長野市人口分析基礎調査アンケートについて
概要
このアンケートは、市民意識アンケート、高校生意識アンケート、市外居住者意識アンケートの3つのアンケートで構成されています。
今年度「長野市人口ビジョン」及び「長野市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定するに当たり、市が目指すべき将来の方向性や、市民の希望を実現するための基本的な施策の方向性を検討する基礎調査として実施しました。なお、この調査結果は「第五次長野市総合計画」策定のための基礎調査資料としても活用いたします。
市民意識アンケート
- 調査対象
長野市内に在住の20歳以上の男女
- 標本の抽出
住民基本台帳(平成27年4月20日現在)からの等間隔無作為抽出
- 標本総数
5,000人
- 調査方法
返信用封筒を同封した、質問票送付によるアンケート調査方式
- 調査期間
平成27年5月7日(木曜日)から5月20日(水曜日)まで
- 回収結果
送付標本数 5,000通
無効(未送達、返送)標本数 21通
有効(送達)標本数 4,979通
回収標本数 3,154通
回収率 63.3%
- 集計方法
電子計算機による集計(委託)
高校生意識アンケート
- 調査対象
長野市内の高等学校、高等専門学校及び特別支援学校高等部に在籍する3年生等(最終学年在籍生徒)
- 調査方法
各学校に配布した質問票によるアンケート調査方式
- 調査期間
平成27年5月15日(金曜日)から5月21日(木曜日)まで
- 回収結果
回収標本数 3,731通
- 集計方法
電子計算機による集計(委託)
市外居住者意識アンケート
- 調査対象
長野市を観光等で訪れた市外居住者
- 調査方法
面談によるアンケート調査方式
- 調査期間
平成27年5月16日(土曜日)、17日(日曜日)、23日(土曜日)及び24日(日曜日)の4日間
- 回収結果
回収標本数 268通
- 集計方法
電子計算機による集計(委託)
調査結果