ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 都市ブランディング > みらながプロジェクト > みらながプロジェクト・第4回ワークショップを開催しました!
更新日:2023年1月31日
ここから本文です。
長野市では、都市ブランド(提供価値)を創出するための取組、「みらいの ながのを えがこうプロジェクト(略称:みらながプロジェクト)」を推進しています。
プロジェクトの取組の一環である、ワークショップでは、市民の皆さんが誇りと愛着をもち、市内外から「選ばれる都市」として存在感を高めていくため、都市イメージづくりに向けて、多角的な視点からキーワード、アイディアを集めています。ワークショップは全4回開催します。
第4回ワークショップは、下記の日程で市内で働く女性会社員など計16名が集まり、長野市の魅力について考えました。
ファシリテーターはワークショップデザイナーの荒井慶悟さん。
ひとりずつ自己紹介をしたところで、3人一組のチームに分かれてアイスブレイクを行いました。
長野に暮らしている背景やきっかけなどを話しながら、緊張をほぐしていきました。
緊張も解け、活気ある雰囲気になってきたところで、グループに分かれて、ディスカッションをしました。
どのグループもトークが盛り上がり、続々とアイディアが出てきました。
参加者の皆さんの長野市に対する思いなど熱量が感じられました。
ディスカッションなどのワークを踏まえ、ワークショップの最後に、参加者からアンケートを提出していただきました。
その主な意見・提案は以下のとおりです。
ワークショップで出された意見・アイディアは、今後、都市ブランド(提供価値)の素材として活用していきます。
第1回から第4回まで、ワークショップにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています