更新日:2022年12月13日
ここから本文です。
広報ながの2022年11月号掲載記事
市では、長野市生活就労支援センター(通称:まいさぽ長野市)で、生活に困窮している人や、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて生活に苦しんでいる皆さんへの相談・支援を行い、自立につなげています。
生活困窮者への支援の情報とサービスの拠点として、生活に困っている人を早期に把握し、支援する(訪問を含む)ワンストップ型の窓口です。さまざまな問題を複合的に抱えた人に、福祉の制度の利用、関係機関との連携・協働により、必要な支援を包括的・継続的に提供します。
対象 離職、休業などにより収入が減少し、再就職などのために住居の確保が必要な人
対象 家計管理に不安がある人
対象 就労に向けた準備や、本人の状況に応じた働き方を希望する人
対象 生活困窮世帯などの児童・生徒で学習支援を希望する人
ふれあい福祉センター2階(大字鶴賀緑町)
生活保護は、困窮の程度に応じて必要な支援を行う制度です。相談は、生活支援課(第二庁舎3階)か、福祉政策課篠ノ井分室(篠ノ井支所内、電話026-292-2596)へご連絡ください。
生活支援課
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています