更新日:2022年12月13日
ここから本文です。
広報ながの2022年11月号掲載記事
善光寺協力の下、本堂(内陣、外観)、山門、仲見世通りで、光と音のインスタレーション(空間演出)を行います。
とき 12月10日(土曜)~18日(日曜)
とき 11月23日(水曜)16時45分~
とき 12月10日(土曜)16時30分~
長野駅から善光寺までの全長1.8キロメートルの表参道を、約41万球のLED(発光ダイオード)電球で装飾します。
とき 11月23日(水曜)~令和5年2月12日(日曜)
信州大学の協力の下、ぱてぃお大門で傘を用いた素敵な光の演出を行います。
とき 12月10日(土曜)~18日(日曜)
※積雪により実施しない場合があります。
長野駅善光寺口利活用ネットワーク、清泉女学院大学などの協力の下、イルミネーションなどで長野駅周辺を華やかに演出します。
とき 11月23日(水曜)~12月25日(日曜)
ご当地ナルゲンボトル
深山信吾さん
※公式グッズは、イベントのクラウドファンディングの返礼品となるほか、善光寺の装飾会場(12月10日~18日)、西飯田酒造店、トラントロア33でも販売します。
善光寺表参道イルミネーション実行委員会事務局(観光振興課インバウンド・国際室内)
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています