更新日:2022年12月13日
ここから本文です。
広報ながの2022年11月号掲載記事
広報ながの11月号に掲載しましたお知らせの記事を紹介します。
料金の記載のないものは無料。申し込み方法の記載のないものは申し込み不要です。
内容 |
日程 |
|
---|---|---|
本会議 |
議案説明 |
12月1日(木曜) |
代表質問 |
12月7日(水曜) |
|
代表質問・個人質問 |
12月8日(木曜) |
|
個人質問 |
12月9日(金曜) |
|
個人質問・議案質疑など |
12月12日(月曜) |
|
採決 |
12月19日(月曜) |
|
委員会 |
福祉環境・建設企業 |
12月13日(火曜) |
総務・経済文教 |
12月14日(水曜) |
※本会議は、いずれも10時00分から開催します。
12月1日(木曜)までに提出してください。
※「請願」の提出には、議員の紹介が必要です。
※提出された請願(陳情)書の写しは、本会議などで配布します。
※乳幼児一時預かり、手話通訳、要約筆記サービスの利用を希望する人は、お問い合わせください。
問 議会事務局 電話026-224-5057
国民健康保険・後期高齢者医療保険の被保険者で、新型コロナウイルス感染症に感染するなどして、労務に服することができない被用者(給与などの支払いを受けている人)に支給する傷病手当金の適用期間を、12月31日(土曜)まで延長します。
問 国民健康保険課 電話026-224-7225
高齢者活躍支援課 電話026-224-8767
家具などのリサイクル品を、抽選か入札により希望者に販売します。
問 リサイクルプラザ 電話026-222-3196
※物品の提供は無償が条件です。
※あっせんは1人1品です。
種別 |
納期 |
---|---|
国民健康保険料(11月期) |
11月30日(水曜) |
後期高齢者医療保険料(5期) |
|
介護保険料(6期) |
|
し尿処理手数料定額制(4期) |
番号 |
内容 |
閲覧場所 |
---|---|---|
(1) |
ごみ処理施設(北信保健衛生施設組合不燃物処理センター)の廃止 |
生活環境課(第二庁舎3階)、豊野支所 |
(2) |
都市計画公園区域(南長野運動公園)の変更 |
公園緑地課(第二庁舎5階)、篠ノ井支所 |
閲覧期間 11月14日(月曜)~12月12日(月曜)
番号 |
とき |
ところ |
|
---|---|---|---|
(1) |
12月17日(土曜) |
10時00分~12時00分 |
ふれあい福祉センター(大字鶴賀緑町) |
(2) |
14時00分~15時30分 |
篠ノ井交流センター東福寺分館 |
問 (1)…生活環境課 電話026-224-5035
(2)…公園緑地課 電話026-224-7284
日程など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 家庭・地域学びの課 電話026-224-5082
法務局では、女性を巡る人権問題(夫・パートナーからの暴力やストーカーなど)に悩む女性が、気軽に相談できる専用ダイヤルの受付時間を延長します。
問 人権・男女共同参画課 電話026-224-5032
長野県の最低賃金が、10月1日から時間額908円に改正されました。助成金などの支援策を実施していますのでご活用ください。
問 〔最低賃金に関して〕長野労働局労働基準部賃金室 電話026-223-0555
〔業務改善助成金に関して〕長野労働局雇用環境・均等室 電話026-223-0560
証明書コンビニ交付サービスは、令和7年9月30日まで、引き続き市の窓口手数料より50円安く利用できます。
問 市民窓口課 電話026-224-6428
問 〔マイナポイントについて〕マイナンバー総合フリーダイヤル 電話0120-95-0178
〔マイナンバーカード申請について〕市民窓口課 電話026-224-8380
とき |
ところ |
---|---|
11月8日(火曜) 9時30分~11時30分 |
篠ノ井総合市民センター |
11月9日(水曜) 9時30分~12時00分 |
大豆島総合市民センター |
12月6日(火曜) 9時30分~11時30分 |
信州新町支所 |
問 市保健所食品生活衛生課 電話026-226-9970
問 公園緑地課 電話026-224-7285
問 地域活動支援課 電話026-224-5033
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています