前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報ながの > 令和4年11月号 > くらしのチャンネル 募集(2022年11月掲載)

更新日:2022年12月13日

ここから本文です。

くらしのチャンネル 募集(2022年11月掲載)

広報ながの2022年11月号掲載記事

くらしのチャンネル

募集

広報ながの11月号に掲載しました募集の記事を紹介します。

信州の伝統野菜 松代一本ねぎの生産者

  • 栽培場所 松代地区
  • 募集人数 若干名

※栽培指導、月1回程度の会合があります。

問 長野農業農村支援センター 電話026-234-9514

市営住宅の入居者

  • 申し込み 11月1日(火曜)~8日(火曜)〔3日(木曜)を除く〕8時30分~19時00分(土・日曜日は10時00分~16時00分)に、直接、県住宅供給公社(大字南長野南県町)へ
  • 事前に、申し込み資格などの詳細をお問い合わせください。
  • 県住宅供給公社へは、公共交通機関でお越しください。
  • 常時募集している住宅があります。
  • 11月は県営住宅の募集もあります。
市営住宅

団地名

所在地

規格

募集戸数

うち優先

うち単身可

返目

三輪二丁目

1DK

1

 

1

柳町(※1)

三輪五丁目

4DK

1

 

 

宇木

三輪九丁目

3DK

1

 

1

小市(※2)

安茂里小市四丁目

2K

1

 

1

若里西町

若里五丁目

1DK

1

 

1

今井

川中島町今井原

1LDK

1

 

1

3DK

2

 

 

今井(特別市営住宅)

川中島町今井原

3DK

2

1

 

美濃和田

豊野町石

3DK

2

 

 

※1…5人以上の世帯のみ申し込みできます。

※2…居宅内で前入居者の死亡が発見された住宅です。

車いす使用者向け住宅(※3)

団地名

所在地

規格

募集戸数

うち単身可

今井

川中島町今井原

3DK

1

 

美濃和田

豊野町石

1LDK

1

1

※3…常時車いすの使用を必要とする、身体障害者手帳2級以上の肢体不自由障害者の人を含む世帯のみ申し込みできます〔申込み前に居宅内を見学できます(要予約)〕。

歩行困難者向け住宅(※4)

団地名

所在地

規格

募集戸数

うち単身可

美濃和田

豊野町石

2DK

1

1

※4…歩行の際に補装具などを必要とする、身体障害者手帳4級以上の肢体不自由障害者の人を含む世帯のみ申し込みできます〔申し込み前に居宅内を見学できます(要予約)〕。

問 長野県住宅供給公社住宅管理部 電話026-227-2322

診療所パート看護師・医療事務

診療所

職種

勤務時間

募集人数

大岡

看護師

毎週月~金曜日9時00分~13時00分(勤務時間は相談可)

各1人(書類選考後、面接)

医療事務

中条

看護師

要相談

若干名(書類選考後、面接)

  • 対象 普通自動車運転免許と、看護師は看護師免許、医療事務は医科医療事務管理士技能認定を有する人
  • 申し込み 履歴書(写真添付)に各免許・認定証の写しを添えて、郵送で医療連携推進課(〒380-8512長野市役所)へ

問 医療連携推進課 電話026-224-7453

自衛官

陸上自衛隊 高等工科学校生徒
  • 対象 令和5年4月1日現在で15・16歳の男性
  • 受付期間 
    • 推薦=12月2日(金曜)まで 
    • 一般=令和5年1月6日(金曜)まで
第3回自衛官候補生
  • 対象 18歳以上33歳未満の人
  • 受付期間 11月18日(金曜)まで

問 自衛隊長野地方協力本部長野地域事務所 電話026-235-6026

お問い合わせ先

企画政策部
広報広聴課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎5階

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

同じカテゴリのページを見る

こちらのページも読まれています