更新日:2023年1月27日
ここから本文です。
広報ながの2022年12月号掲載記事
たくさんのご応募、ありがとうございました!
大日向功匡さん(川中島小6年)
柳澤乃ノ羽さん(吉田小5年)
牧野晴歩さん(川田小4年)
髙橋咲良さん(松代小5年)
竹田芽衣紗さん(戸隠小5年)
安藤千怜さん(広徳中1年)
武久柚月さん(豊野中3年)
「その勇気 きっと誰かが 救われる」
福岡椛さん(七二会中2年)
「言う前に 考えようよ その言葉」
西澤琴音さん(若穂中3年)
「ごめんなさい はっきり言えると いい気もち」
坂巻杏音さん(吉田小2年)
「ありがとう 言って言われて いいきもち」
山田遥仁さん(裾花小5年)
「悲しいよ こそこそばなし やめようね」
佐野志音さん(真島小6年)
「咲かせよう 笑顔の花と 思いやり」
丸山心美さん(若穂中1年)
「あざやかな 友の色彩 認め合おう」
江守樹里さん(裾花中2年)
小川翔矢さん、加瀬史朗さん、諏訪千夏さん、大工原真也さん、樋口仁希さん〔東日本旅客鉄道(株)長野支社〕
新海拓磨さん〔東日本旅客鉄道(株)長野支社〕
飯島千夏さん(岡学園トータルデザインアカデミー)
酒井駿さん(岡学園トータルデザインアカデミー)
町田萌愛さん(岡学園トータルデザインアカデミー)
山本琴音さん(岡学園トータルデザインアカデミー)
吉村太輝さん〔東日本旅客鉄道(株)長野支社〕
「受け入れよう 多様な考え 生き方を」
扇谷正樹さん〔東日本旅客鉄道(株)長野支社〕
「なくしたい 心と心の ディスタンス」
原正恵さん〔東日本旅客鉄道(株)長野支社〕
「違うもの あなたと私の ”当たり前”」
浅井孝行さん〔東日本旅客鉄道(株)長野支社〕
「考えよう あなたの「普通」と相手の「苦痛」」
河野裕和さん〔東日本旅客鉄道(株)長野支社〕
「探そうよ 悪いとこより 良いところ」
久保田海さん〔(株)エイジェックO&Mインテグレート〕
「聞いてみよう 相手の気持ちに よりそって」
山口ふみ子さん〔富士通(株)〕
人権・男女共同参画課
電話 026-224-5032
ファクス 026-224-7547
人権・男女共同参画課へのお問い合わせ
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています