前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

更新日:2023年1月27日

ここから本文です。

下水道の適正利用

広報ながの2022年12月号掲載記事

下水道の適正利用にご協力を

灯油を流さない

下水道管に灯油が流入すると、下水処理場の処理機能の損傷につながります。古い灯油は、引き取り可能なガソリンスタンドなどに持ち込むか、専門の業者に処理を依頼してください。

詰まりのもとは流さない

ティッシュペーパーや紙おむつなどは、絶対に流さないでください。また、調理で使用した油は、新聞紙などに含ませて可燃ごみとして処理してください。

詰まったポンプの写真

下着類の流入により詰まったポンプ

掲載内容に関する問い合わせ

下水道施設課

  • 電話 026-221-6456
  • ファクス 026-221-1681
  • 下水道施設課へのお問い合わせ

お問い合わせ先

企画政策部
広報広聴課広報担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎5階

ファックス番号:026-224-5102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?