前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月22日

ここから本文です。

家族や友達♪楽しくおいしく作れる戸隠そば打ち体験

依田柚香が紹介します!

戸隠そば博物館とんくるりん

  • 戸隠そば博物館とんくるりん

長野市は、おいしいそばが有名で、ふるさと納税でも人気の品だそうです。中でも戸隠のそばは有名で、山や神社、雰囲気のあるまち並みとともに、多くのおいしいそば屋が並び、人気のある観光地です。

戸隠にある高校にはそば部があります。また、秋には「そば祭り」が行われ、いろいろな人が楽しめる「そばの里」です。

戸隠は高冷地のため、稲作には向いていません。そばは、気温の低い地域に適していて、あわ・きびなどの雑穀とともに古くから戸隠の主食になっていたそうです。

「戸隠そば博物館とんくるりん」では、そばを食べられるだけでなく、戸隠そばの歴史を知ることができ、家族や友達と一緒にそば打ち体験もできます。

私も家族と一緒にそば打ちを体験してみました。

そば打ちは早く、手際よく行わないと水分がなくなってしまうので、スピードとの勝負でした。力がとても必要で、いつも普通に食べているそばは、作るのがこんなに大変で難しいことを初めて知りました。

そんな戸隠そばには古い歴史があり、一本の棒で丸くのばして打つ(一本棒丸延し)という技のいる打ち方で、盛り方も「ぼっち盛り」と言って、一口にまとめたそばが五束、根曲がり竹で編まれた円型のざるに盛ってあることが特徴です(この竹細工も戸隠で有名なお土産工芸品です)。

均等に丸く大きく広げてのばすことや、大きな包丁で生地を細くきれいに切るのはとても難しかったです。
やさしい先生が、詳しくコツを教えてくれて、家族で一緒に楽しく作ったそばは、おいしくていい思い出になりました。

他にも、そば団子をいただき、そばの香ばしさと甘くておいしいタレに大満足でした。隣の博物館では、そば文化を知ることができたり、古い道具などを見ることができたりして、とても勉強になります。

ぜひ戸隠で、いろいろなお店の食べ比べをしたり、そば打ち体験をしてみてください(とんくるりんは冬期休業で4月上旬からオープン予定です)。

そば打ちの手順

  1. そば粉と小麦粉を混ぜ、お湯を入れてこねる。
    (そば粉だけで作るものを十割そば、そば粉と小麦粉の分量で何割そばと呼び方が決まります。体験は7割です。)
  2. きれいに丸くした生地の真ん中を山になるよう残して、円形に大きく均等に薄くのばしていく
  3. 均等にのばしたら畳んで大きな包丁と板を使って細く切る

そば打ちを体験しました

  • そば打ち体験をしました

家族で一緒に楽しく作ったおそばはおいしかったです

  • 体験なので「ぼっち盛り」にはしていませんが、家族と一緒に作ったそばはおいしかったです

お問い合わせ先

企画政策部
広報広聴課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎5階

ファックス番号:026-224-5102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?