前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > くらし・手続き > 地域活動・コミュニティ > 補助金・助成金 > 令和4年度やまざとビジネス支援補助金の採択事業について

更新日:2023年2月28日

ここから本文です。

令和4年度やまざとビジネス支援補助金の採択事業について

保科温泉に食堂を存続し、雇用と村おこしの拠点とする

事業者/代表者

  • 特定非営利活動法人保科の郷/加藤英夫さん

事業内容

  • 閉店した保科温泉の食堂をリニューアルオープンし、地元食材を用いたメニューの提供を行う
  • 地元農産物の直売

事業拠点

  • 若穂保科

自然と共に生きる事業(有害鳥獣の利活用)

事業者/代表者

  • spicana/小野寺可菜子さん

事業内容

  • 若穂地区で捕獲・駆除されたニホンジカ・イノシシを加工したジビエ肉や地元農産物を用いたメニューを提供する飲食店を開業する
  • 移動販売車でのイベント出店
  • 保科地区宿泊者向けデリカ販売

事業拠点

  • 若穂保科

お問い合わせ先

地域・市民生活部
地域活動支援課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?