前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > くらし・手続き > 人権・男女平等・結婚支援 > 人権教育啓発 > 人権相談 > 令和4年度 人権擁護委員による特設人権相談所開設日程(予定)

更新日:2023年2月22日

ここから本文です。

令和4年度 人権擁護委員による特設人権相談所開設日程(予定)

令和4年度 特設人権相談所

特設人権相談所では

「いじめ・体罰」など子どもに関する問題、家庭内における様々な問題、隣近所とのもめごと、相続に関する問題、プライバシーに関する問題など、毎日の暮らしの中で起こる様々な問題についてお悩みの方に、人権擁護委員が丁寧に相談に応じますのでご利用ください。
なお、相談は無料で、秘密は固く守られます。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止させていただく場合があります。
中止の場合はホームページでお知らせいたします。

相談の際、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。
(検温、マスクの着用など)

令和4年度 特設人権相談所開設日程

開設日程
会場及び開催時間 開催日

中央隣保館

13時から16時まで

令和4年4月12日(火曜日)
令和4年6月1日(水曜日)
令和4年7月19日(火曜日)
令和4年9月13日(火曜日)
令和4年12月13日(火曜日)
令和5年2月14日(火曜日)

篠ノ井交流センター

13時から16時まで

令和4年5月31日(火曜日)
令和4年12月6日(火曜日)
令和5年2月7日(火曜日)

松代支所

13時から16時まで

令和4年8月23日(火曜日)
令和5年2月14日(火曜日)

若穂支所

13時から16時まで

令和4年6月21日(火曜日)
令和4年12月6日(火曜日)

川中島町公民館

13時から16時まで

令和4年7月12日(火曜日)
令和4年11月8日(火曜日)

更北公民館

13時から16時まで

令和4年7月19日(火曜日)
令和5年1月17日(火曜日)

豊野支所

13時30分から16時まで

令和4年4月15日(金曜日)
令和4年7月15日(金曜日)
令和4年10月14日(金曜日)
令和4年12月2日(金曜日)
令和5年2月3日(金曜日)

戸隠公民館

13時30分から16時30分まで

令和4年6月2日(木曜日)
令和4年12月8日(木曜日)

戸隠農村環境改善センター

13時30分から16時30分まで

令和4年10月6日(木曜日)
令和5年2月2日(木曜日)

鬼無里活性化センター

13時30分から15時まで

令和4年6月9日(木曜日)
令和4年12月8日(木曜日)

大岡支所

10時から12時まで

令和4年6月10日(金曜日)
令和4年10月14日(金曜日)
令和4年12月9日(金曜日)

信州新町支所

9時30分から12時まで

令和4年6月7日(火曜日)
令和4年10月4日(火曜日)
令和5年2月7日(火曜日)

中条総合市民センター

10時から12時まで

令和4年4月5日(火曜日)
令和4年6月6日(月曜日)
令和4年8月5日(金曜日)
令和4年10月5日(水曜日)
令和4年12月5日(月曜日)
令和5年2月6日(月曜日)

令和4年度 女性人権擁護委員による女性のための特設人権相談所開設日程

開設日程
会場及び開催時間

開催日

中央隣保館

13時から16時まで

令和4年10月4日(火曜日)
令和5年2月7日(火曜日)

法務局の人権電話相談番号(月曜日から金曜日8時30分から17時15分 ※祝日及び年末年始を除く)

特設人権相談所の他に、月曜日から金曜日の平日、午前8時30分から午後5時15分まで、長野地方法務局人権擁護課及び人権擁護委員が電話での相談に応じています。

法務局人権電話相談一覧

電話相談

電話番号

みんなの人権110番(全国共通ナビダイヤル)

0570-003-110

子どもの人権110番(全国共通無料)

0120-007-110

女性の人権ホットライン(全国共通ナビダイヤル)

0570-070-810

お問い合わせ先

地域・市民生活部
人権・男女共同参画課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-7547

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?