前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月21日

ここから本文です。

介護予防・日常生活支援総合事業について

「するを支える」介護予防・日常生活支援総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」といいます)は、市町村が中心となって、高齢の皆さんがいつまでも住み慣れた地域で自分らしく暮らせるように支援を行う事業です。
「するを支える」をキーワードに、高齢の皆さんの心身の状況にあった多様なサービスを提供し、生きがいをもって日常生活を送れる体制の整備をしています。
日常生活で困りごとのある場合は、お住まいの地区を担当する地域包括支援センターへご相談ください。

介護予防・日常生活支援総合事業の概要

総合事業は「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」で構成されています。

事業の種類と対象者一覧
事業の種類 対象者
介護予防・生活支援サービス事業

要支援1・2の認定を受けた人

基本チェックリスト(25項目の生活機能チェック)を実施し、事業対象者と判定された人

一般介護予防事業 65歳以上の方

ご利用までの流れ

お住まいの地区を担当する地域包括支援センターに生活上の困りごとや受けたいサービスについてご相談ください。

総合事業利用の流れ

本市では、平成28年10月から総合事業を開始しています。
事業開始前に要支援1・2の方が利用していた介護予防訪問介護(ホームヘルプサービス)と介護予防通所介護(デイサービス)の二つのサービスは、総合事業の「訪問型サービス」と「通所型サービス」へ移行しています(その他の介護予防給付は今までどおりです)。

お問い合わせ先

保健福祉部
地域包括ケア推進課企画・管理担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎1階

ファックス番号:026-224-8574

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?