感染症等発生時の報告基準及び記入上の注意
施設等における感染症発生時の保健所等への報告について
「社会福祉施設等における感染症発生時等に係る報告について」(平成17年2月22日付厚生労働省5局長通知)に該当した場合に、関係機関(市町村及び保健所等)へ、以下の様式により報告をお願いします。
報告基準
- 同一の感染症若しくは食中毒によるまたはそれらによると疑われる死亡者または重篤患者が、1週間内に2名以上発生した場合
- 同一の感染症若しくは食中毒の患者またはそれらが疑われるものが10名以上または全利用者の半数以上発生した場合(この場合の人数は、同一の感染症などによる患者等が、ある時点において発生した人数であり、それ以前からの累積の人数ではないことに注意する)。
- 1及び2に該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ、特に施設長が報告を必要と認めた場合
記入上の注意
- 病名(診断名)が不明な場合には、主な症状をチェックする。
- 発生日時は、報告基準に該当した時点を記入する。
- 患者等発生状況は、報告日時点の人数を記入する。0名の場合も「0」と記入する。
- 発症者数とは、この疾患の症状を発症している者の総数(発症者数≧入院者数)
- 新規発症者数とは、発症者数のうち、前回の報告以降に新たに発症した者(第1報の場合には不要)
- 入院者数とは、この疾患による入院者数。この疾患以外の原因による入院者は含めない。
- 新規入院者数とは、入院者数のうち、前回の報告以降に新たに入院した者(第1報の場合には不要)
- 備考欄には、重傷者がいる場合、その旨を記入する。
- インフルエンザ様疾患とは「38度以上の発熱」かつ「急性呼吸器症状」を示す。なお、急性呼吸器症状とは「鼻汁もしくは鼻閉」、「咽頭痛」、「咳」のいずれかの症状がある場合を示す。
報告用紙
保育所用
保育所における感染症等発生時の長野市保健所及び市町村社会福祉施設等主管部局への報告用紙(インフルエンザ様疾患を含む)(エクセル:17KB)
参考 別紙「保育所における感染症発生時の報告基準及び記入上の注意(PDF:145KB)
保育所以外の社会福祉施設用
感染症等発生時における長野市保健所及び市町村社会福祉施設等主管部局への報告用紙(保育所を除く入所・通所施設用)(エクセル:17KB)
参考 別紙「保育所以外の施設における感染症等発生時の報告基準及び記入上の注意」(PDF:126KB)