前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について

更新日:2023年5月9日

ここから本文です。

目次

 


新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について

症状が長引くことがあることを知っていますか?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかった後、ほとんどの方は時間経過とともに症状が改善します。いまだ不明な点が多いですが、一部の方で長引く症状(罹患後症状、いわゆる後遺症)があることがわかってきました。

代表的な症状

  • 疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛
  • 咳、喀痰、息切れ、胸痛
  • 記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ
  • 嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下、脱毛など

症状が改善せず続く場合には

症状が改善せず続く場合には、まずはかかりつけ医などにお問い合わせください。

受診先にお困りの方

長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症罹患後症状(後遺症)について」(外部サイトへリンク)をご覧ください。

医療機関に相談する際の留意点

  • 上記一覧は全ての診療可能医療機関を掲載しているわけではありません。
  • 受診する前に事前に医療機関へ電話でご相談ください。
  • 受診にあたっては、医療機関毎の対応可能症状や受診にあたっての注意点をご確認の上、受診してください。
  • 診療状況によっては受診できない場合があります。

 

お問い合わせ先

保健福祉部
長野市保健所健康課感染症対策担当

長野市若里6丁目6番1号

ファックス番号:026-226-9982

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?