ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > コロナワクチン接種情報 > 令和5年秋開始接種(令和5年9月20日~)について
更新日:2023年9月20日
ここから本文です。
令和6年度以降、現在の特例臨時接種から、より安定的な制度の下での接種への移行が検討されることをふまえ、全国的にこれまでの集団接種を活用した接種から個別接種を中心とする体制への移行が進められることとされています。
特に、令和5年秋開始接種以降は個別接種を中心とした体制での実施を進めていくこととされています。
こうした状況をふまえ、長野市においても、接種を希望する方がかならずしも3ヶ月後に打つといった短期的な集中接種ではなく、国の推奨する期間内に接種ができる体制への移行を進めてまいります。
令和5年秋開始接種について、現時点での情報は以下のとおりです。
国からの情報が示されましたら、随時お知らせします。
初回接種が完了している生後6ヶ月以上の全ての方
オミクロン株XBB.1.5系統に対応した1価ワクチンを使用
前回接種から3ヶ月
令和5年9月20日~令和6年3月31日
接種期間中に1回接種可能です。
9月20日(水曜日)以降、準備が整った医療機関から順次開始していきます。
実施医療機関は「個別接種について」をご覧ください。
10月7日(土曜日)から開始します。詳細については「集団接種について」をご覧ください。
令和5年春開始接種「接種済み」の方には、前回の接種日から3か月経過する方から順次、接種券を自動的に発送します。
※令和5年秋開始接種用の接種券を使用します。現在発行している上下に赤色の線が引かれた接種券(令和5年春開始接種用)や、上下に緑色の線が引かれた接種券(令和4年秋開始接種用)及び線のない接種券はご使用になれません。
令和5年春開始接種「未接種」の方で、初回接種済みの生後6ヶ月以上の方全員に対し、接種券発行申請書(返信はがき)を送付します。申請いただいた方へ、10月以降、前回の接種日から3か月経過する頃に接種券を順次発送します。
令和5年春開始接種、令和5年秋開始接種ともに、65歳以上の高齢者及び基礎疾患を有する方以外は、予防接種法上の努力義務の適用はありません。
ワクチン接種による効果と副反応のリスクの両方について正しい知識を持った上で、接種をご検討ください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています