前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

更新日:2023年5月22日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症の発生状況について

令和5年5月8日に新型コロナの感染症法上の位置付けが5類に移行し、毎日実施している医療機関からの感染者報告がなくなることから、5月8日の公表をもって終了します。今後については、季節性インフルエンザなどと同様に、定点医療機関からの報告をもとに、週1回感染症情報を提供します。

長野市感染症情報へのリンク

 

長野市における新型コロナウイルス感染症の発生状況について

新型コロナウイルス感染症の発生状況

関連資料

プレスリリースについて

  • 令和4年9月26日から全国一律に新型コロナウイルス感染症「発生届」の対象者が、重症化リスクがある者等に限定されたことにより、プレスリリースの内容等が変更しています。

※用語について(注)

  • 陽性者:PCR検査や抗原検査の結果、陽性と判明したもの
  • 感染者:臨床的特徴や検査結果等を踏まえ医師が感染したと判断したもの

令和5年5月分

過去の新型コロナウイルス感染症の発生について

新型コロナウイルス感染症感染者の死亡について

お亡くなりになられた方には、謹んでご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に対し心よりお悔やみ申し上げます。

【令和2年10月~令和4年9月分】新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

  • 令和4年10月以降の公表分は、毎週水曜日分の感染者発生のプレスリリースをご確認下さい。
    (令和4年9月26日以降の公表分から毎週水曜日、週1回の公表となりました。)
  • 令和4年8月30日の公表分から、感染者発生のプレスリリースに含めて公表しています。

報道に際しましては、亡くなられた方及びご遺族の人権尊重、個人情報保護及びご遺族の心情への配慮の観点から格別のご配意をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症に関する件数の推移(日ごと)

相談者数

発表数

相談件数・感染者発表数(日ごと)表(5月8日現在)(PDF:65KB)

  • 日ごとの検査件数は掲載を終了します。(検査対象の変更により実績の無い日が続くなど、推移の比較とならないため)

新型コロナウイルス感染症に関する件数の推移(月ごと)

月ごとの相談件数

月ごとの検査件数

月ごとの発表数

検査件数については、長野市保健所、長野市医師会PCR検査センター、及び更級・千曲医師会PCR検査センターで実施した件数であり、医療機関で行われている件数は含まれておりません。

相談窓口について

国や長野県が設置する専用の相談窓口及び、県内の保健所に受診・相談センターを設置しています。

新型コロナウイルスに関する専用の相談窓口

厚生労働省の電話相談窓口
電話0120-565653(フリーダイヤル、受付時間は9時00分~21時00分)

体調がすぐれないときは

  • 仕事や学校などへの外出を控えてください。やむを得ず外出するときは、マスクの着用を推奨します。
  • 高齢者や基礎疾患がある方、子どもや妊娠している方、症状の強い方は、速やかに、かかりつけ医等身近な医療機関へ相談の上、受診してください。
  • 受診先や症状に迷ったら受診・相談センター(24時間対応)へ

受診・相談センター「体調がすぐれない場合」

市民の皆様へのお願い

市民の皆さんには、改めて、感染者の方・濃厚接触者の方に対する偏見・差別や誹謗中傷を避けていただくよう、ご理解とご協力をお願いします。

報道機関へのお願い

今後とも迅速で正確な情報提供に努めますので、市民の皆さんへの正確な情報提供に御協力をお願いいたします。なお、報道にあたりましては、患者の方のプライバシー保護や、勤務先等の風評被害防止といった観点から、個別の取材をされることがないよう、特段の御配慮をお願いします。

お問い合わせ先

保健福祉部
長野市保健所健康課感染症対策担当

長野市若里6丁目6番1号

ファックス番号:026-226-9982

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

同じカテゴリのページを見る

こちらのページも読まれています