ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > コロナワクチン接種情報 > 集団接種について
更新日:2023年8月31日
ここから本文です。
令和6年度以降、現在の特例臨時接種から、より安定的な制度の下での接種への移行が検討されることをふまえ、全国的にこれまでの集団接種を活用した接種から個別接種を中心とする体制への移行が進められることとされています。
特に、令和5年秋開始接種以降は個別接種を中心とした体制での実施を進めていくこととされています。
こうした状況をふまえ、長野市においても、接種を希望する方がかならずしも3ヶ月後に打つといった短期的な集中接種ではなく、国の推奨する期間内に接種ができる体制への移行を進めてまいります。
オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(ファイザー社ワクチンまたはモデルナ社ワクチン)
初回接種を終了しており、前回の接種から3か月が経過した生後6ヶ月以上の全ての方のうち、12歳以上の方
※6ヶ月以上12歳未満の方は個別接種をご検討ください。また、15歳以下の方は、接種当日要保護者同伴。
令和5年秋開始接種集団接種会場一覧(8月発行チラシ)
柳原交流センター(地図(外部サイトへリンク))
長野県自治会館(地図(外部サイトへリンク))
シャトレーゼホテル長野※公共交通機関または周辺の有料駐車場をご利用ください。(地図(外部サイトへリンク))
アークスホール(地図(外部サイトへリンク))
更北公民館(地図(外部サイトへリンク))
長野県赤十字血液センター(地図(外部サイトへリンク))
篠ノ井交流センター(地図(外部サイトへリンク))
接種券(クーポン券)をお手元に用意し、Web(インターネット)または、長野市ワクチン接種予約専用ダイヤル(0120-677-090※かけ間違いにご注意ください)で電話予約をしてください。
※定員に達し次第終了します。
集団接種会場の空き状況は予約サイト(外部サイトへリンク)画面下部の「予約の空き状況の確認(外部サイトへリンク)」にアクセスすることで確認できます。
なお、確認に際して、ログインの必要はありません。
Web予約は、下の画像をクリック(タップ)して、予約サイト(外部サイトへリンク)から予約をしてください。
【注意事項】長野市に住民票がある人がWeb予約できます。
(毎日、午前0時~5時は、メンテナンスのためシステムが停止します)
初めて予約サイトを利用する場合、利用者登録が必要です。
web予約の受付は、接種日の前日午後6時までとなります。
電話0120-677-090※かけ間違いにご注意ください。
受付時間:午前8時30分~午後6時(祝日を除く)
電話予約の受付は、接種日の前日午後6時までとなります。
聴覚に障がいのある方で、電話での予約が難しい方は、集団接種の申し込みをFAXでお受けします。
令和5年秋開始接種集団接種予約専用用紙(エクセル:16KB)
令和5年秋開始接種集団接種予約専用用紙(PDF:107KB)
FAX番号026-226-9982(長野市保健所健康課)
従来型ワクチンを使用した集団接種は、令和4年9月25日(日曜)に終了しました。
初回接種(1・2回目接種)を希望する方は、医療機関での接種をお願いします。→1・2回目接種について
長野市ワクチン接種コールセンター
026-225-5670(コロナゼロ)
午前8時30分~午後6時(祝日は除く)
※かけ間違いにご注意ください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています