令和4年度長野市国際交流市民会議を開催しました
令和4年度長野市国際交流市民会議
本市の広聴事業である「みどりのテーブル」の一環として、平成元年度から市民会議を開催しています。
本年度は、外国籍市民の皆さんに観光施設等を見学してもらい、その魅力を発信していただくとともに、観光誘客の参考とするため、見学後に市長との意見交換を行いました。
日時・場所
令和4(2022)年10月1日(土曜日)午前10時~午後4時30分
観光施設見学
- 午前10時~午後3時15分
- 戸隠森林植物園、戸隠神社奥社参道、戸隠流忍法資料館、ナガノフォレストビレッジ


会議
- 午後4時~4時30分
- もんぜんぷら座3階会議室304


会議出席者
- 市長、商工観光部長、観光振興課長、インバウンド・国際室職員ほか
- 外国籍市民8名(ホームページ等で募集)
外国籍市民の皆さんからいただいた主な感想・意見
- 戸隠森林植物園は、大きな建物がなく、自然にあふれていて良いと思った。そのままの自然を保ってほしい。
- 戸隠山の方には初めて行った。ガイドが天の岩戸伝説などを教えてくれ、興味深かった。
- きれいな戸隠山を見ることができて感動し、写真をたくさん撮った。母国の友人に送りたい。
- 有名なアニメのシーンに似ている場所は、そのことをアピールすれば、外国人観光客はぜひ行きたいと感じると思う。
- 戸隠神社奥社参道では、大きな杉並木から自然の偉大さを感じた。400年もの歴史があると知って圧倒され、エネルギーをもらった。
- 自然園などでは、目の前の植物について説明した看板などがあると、リラックスできるだけではなく、学びがあってもっと良いと思う。
- ヨーロッパ系の観光客は、トレッキングを好む。山があり自然あふれる場所だとアピールするのが良いと思う。
商工観光部長総括(概要)
- 外国の方に地域を知っていただくとき、アニメは大きな影響力があるということを改めて実感した。今後様々なアニメに取り込んでいただけるような仕組みも作っていきたい。
- 戸隠は非常に自然に恵まれており、キャンプや登山も楽しめるので、ぜひ体験していただきたい。
- 冬にはスキーなども楽しめる。海外から観光客を呼ぶ中で、雪や自然を重要なコンテンツとして取り入れていきたい。
- 車での移動だけでなく、E-バイクに乗って、普段は見ることができないところを散策していただくこともできる。
- ぜひ友人や知り合いに紹介していただき、一緒に長野を外国人の方がたくさん訪れる街にしていきたい。