前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

更新日:2023年2月8日

ここから本文です。

道の駅中条のご案内

道の駅中条について

道の駅中条 売店 道の駅中条 外観

道の駅中条は、地元のお土産品が購入できる売店と、郷土料理の「おぶっこ」や手打ちそばが味わえる食堂が入った施設です。
中条地区の名産物や地元の温かい雰囲気が感じられる道の駅で、平成17年には「じゃらん道の駅グランプリ」を受賞しました。

中条名物「おぶっこ」、「笹おやき」

笹おやき おぶっこ

道の駅中条の食堂では、郷土料理の「おぶっこ」を食べることができます。信州味噌をベースに新鮮な野菜をふんだんに使い、地粉ユメセイキを使用したコシのあるしっかりした麺を味わってみてはいかがでしょうか。秘伝の辛い薬味を入れて食べると、違った味も楽しむことができておすすめです。
また、笹で包まれているのが特徴的な「笹おやき」も味わうことができます。

オリジナル商品のご紹介

山姥生どら焼き

「山姥生どら焼き」は、西山大豆粉を使ってふっくらと焼き上げた生地と、甘え控えめの小豆クリームが楽しめる、道の駅中条のオリジナル商品です。やまんば伝説の里である中条ならではのスイーツを、ぜひお召し上がりください。

営業時間

売店

9時から18時30分まで

食堂

10時から18時まで(ラストオーダー17時30分)

アクセス

所在地:長野市中条住良木1704(電話番号:026-267-2188)

上信越自動車道長野ICから国道19号線経由で約45分

お問い合わせ先

商工観光部
観光振興課 西部産業振興事務所 

長野市中条2383番地1 中条支所

ファックス番号:026-268-3931

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?