ホーム > くらし・手続き > 地域活動・コミュニティ > 在住外国人支援 > 多文化交流講座
更新日:2023年9月12日
ここから本文です。
長野市在住の外国人の方が自国の文化を紹介する講座を開催します。
地域に住む外国人の方の文化や生活習慣などを学びながら交流することで、相互理解を深め、多文化共生の推進を図ります。
令和5(2023)年6月3日(土曜)午後2時から午後3時30分まで
詳細(【開催しました】多文化交流講座台湾編「気軽に台湾!ちょっと行ってみる?」)
令和5(2023)年9月9日(土曜)午前10時30分から午前12時まで
詳細(【9月9日開催】多文化交流講座イギリス編「ロンドンの1年間」)
令和4(2022)年6月12日(日曜)午前10時から11時まで
詳細(【開催しました】多文化交流講座アメリカ編「恐竜と交流」)(内部リンク)
令和4(2022)年8月27日(土曜)午前10時から11時まで
詳細(【開催しました】多文化交流講座中国編「多彩で豊かな中国文化」)(内部リンク)
令和4(2022)年12月24日(土曜)午前10時から11時まで
詳細(【開催しました】多文化交流講座フィリピン編「フィリピンのクリスマスとお正月」)(内部リンク)
令和5(2023)年3月18日(土曜)午後5時から6時まで
詳細(【開催しました】多文化交流講座交流講座ベトナム編「ベトナムのテトの料理と文化」)(内部リンク)
平成16(2004)年度から平成27(2015)年度まで、「異文化理解講座」として、様々な国の文化紹介講座を開催してきました。
長野市国際交流コーナーでは、これまでの講座の資料の貸し出しや、学校、公民館等への講師の派遣を行っています。希望される場合はお問い合わせください。(講師派遣には謝礼を負担いただく場合があります。)
長野市国際交流コーナー
電話:026-223-0053
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています