前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化芸術イベント情報 > 日本一の門前町大縁日 > 開催レポート > 善光寺御開帳2022 日本一の門前町大縁日 4月23日(土曜日)長野県民謡フェスティバルを開催しました。

更新日:2023年2月8日

ここから本文です。

善光寺御開帳2022 日本一の門前町大縁日 4月23日(土曜日)長野県民謡フェスティバルを開催しました。

4月23日(土曜日) セントラルスクゥエアで長野県民謡フェスティバルを開催しました。民謡はもちろん、三味線、尺八、日本舞踊など多くの演目があり見ごたえ満載のステージでした。

当日の様子

青山会(松本市)

青山会

清扶美会(松本市)

清扶美会

顕栄会(松本市)

顕栄会

しぶき会(長野市)

しぶき会

昭友会(佐久市)

昭友会

寿美世舞踊会(千曲市)

寿美世舞踊会

孝儀会(上田市)

孝儀会

藤勢津会(須坂市)

藤勢津会

長野大池会(上田市)

長野大池会

長野会(長野市)

長野会

藤本秀七衛会(長野市)

藤本秀七衛会

文童会(上田市)

文童会

民謡&津軽三味線謙竹会(長野市)

謙竹会

お問い合わせ先

文化スポーツ振興部
文化芸術課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎3階

ファックス番号:026-224-7351

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

同じカテゴリのページを見る

こちらのページも読まれています