ホーム > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ施設のご利用について > 施設案内予約システムに関するよくあるお問い合わせ
更新日:2023年2月8日
ここから本文です。
A.2か月先の予約は不確定な場合も多く、予約しているにも関わらず実際には利用していない(無断キャンセル)というケースが散見されていました。したがって、そういった無断キャンセルを無くすためにも、1か月ごと、より確実な日程で予約していただき、少しでも多くの方にご利用いただくために変更いたしました。
A.今までは長野市が専用のサーバー機を保持して(オンプレ方式)おり、この予約システムのページにアクセスするのは主に長野市民だったので、アクセスが集中し繋がりにくくなるということはあまりありませんでした。
新システムは、サーバー機を長野市が保持しないクラウド方式に変更となり、この予約システムのページに全国からアクセスするようになったため、アクセスが集中し、ページが繋がりにくくなっていると思われます。特に毎月1日や2日は、多くの自治体等で抽選期間に設定しており、繋がりにくくなる可能性があるため、出来るだけ期間中に分散してアクセスするようお願いいたします。
A.より多くの方がフィーチャーフォンよりもスマートフォンをお使いいただいているという現状に合わせ、新たにスマートフォン専用サイトを新設いたしました。申し訳ございませんが、フィーチャーフォンをお使いの方は、パソコン等でアクセスしていただくようお願いいたします。
A.予約したい施設の時間帯を選択し、「次へ」を押すと、「責任者」を確認・入力する画面へ遷移しますが、「責任者」の変更入力は必須ではございません。表示内容に誤り等が無ければ、そのまま次へ進んでください。万が一の場合は、スポーツ課から「責任者」へ連絡することがありますので、ご承知おきください。
A.大変申し訳ございませんが、スマートフォン専用サイトからは許可書が表示できません。お手数ですが、パソコン用サイトから再度アクセスしていただき、「予約確認」のページから許可書を表示していただきますようお願いいたします。
A.先着予約期間中は23時50分から翌朝8時30分までの間は予約ができないようになっています。それ以外の時間に予約してください。(抽選予約期間中は24時間受付しています。)
A.登録番号が分かる場合のみ再発行が可能です。登録番号が分からなくても、団体名のカタカナ及び登録してあるメールアドレスが分かれば登録番号を照会できます。
A.長野市施設予約サービストップページの「既にご利用の方」からパスワードの再設定をすることができます。詳しい方法は、トップページ右上の「ヘルプ」からご覧ください。なお、再設定するには「メールアドレス」、「本人確認のための質問」、「質問に対する回答」を設定してあることが必要です。設定していない、または覚えていない方は、スポーツ課までお問い合わせください。
A.施設案内予約サービスから自分で変更できます。施設案内予約サービストップページの「既にご利用の方」からお進みください。ただし、パスワードを自分で変更する場合は英数字混在が必須となります。
A.施設案内予約サービスからメールが送られるのは次の場合です。
メールが届かない場合は『@pa-reserve.jp』のドメインが受信できるようになっているか確認してください。それでも届かない場合はスポーツ課にご相談ください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています