前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > 市政情報 > 選挙 > 選挙管理委員会 > 選挙管理委員会の概要

更新日:2023年4月14日

ここから本文です。

選挙管理委員会の概要

選挙管理委員(非常勤特別職)

委員の数

4名(現在の委員構成は男性3名、女性1名)

任期

4年(任期は、令和4年12月26日〜令和8年12月25日)

選出方法

市議会における選挙による。
※委員に欠員が生じた時のため、補充員4名も同時に選出されています。
※委員または補充員は、それぞれの中において2人が同時に同一の政党その他の政治団体に属する者がなることはできません。

選挙管理委員会事務局(常勤一般職)

職員体制8名

仕事の内容

選挙管理委員会は、法令の定めにより、長野市が処理する選挙に関する事務及びこれに関係ある事務を管理します。

  • 市議会議員・市長の選挙に関する事務
  • 国会議員・知事・県議会議員の選挙に関する事務
  • 法令に基づくその他の選挙に関する事務
  • 選挙人名簿の調製
  • 選挙に関する啓発
  • 選挙にかかる争訟や直接請求に関すること
  • 裁判員及び検察審査員候補者予定者選定に関すること

お問い合わせ先

選挙管理委員会事務局
  

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎8階

ファックス番号:026-224-5120

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています