前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > 子育て・教育 > ながの子育て > 子育て支援制度 > 就学後の子育て > 就学援助制度 > 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内

更新日:2023年2月8日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内

長野市教育委員会では、経済的にお困りのご家庭のために、お子さまの就学に必要な費用の援助を行っています

国公立の小・中学校に在学しているお子さまのいるご家庭で、経済的にお困りの方に、就学に必要な費用の一部を援助しています。
このたびの新型コロナウイルス感染症の影響により世帯の収入が減少し、生計に急激な変化がみられる場合、世帯状況によっては認定となることがあります。申請をご希望の場合は、市教育委員会総務課または各学校までご相談ください(特別支援教育就学奨励費を受給している場合でも、同様に基準を満たせば就学援助の対象となります)

1.就学援助制度について

援助の対象となる方、受けられる援助費などは令和4年度 小・中学校の就学援助制度についてをご覧ください

2.認定審査について

通常の所得審査では、前年(今年度の場合:令和3年1月~12月)の所得額を基に審査を行いますが、新型コロナウイルスの影響により家計が急変した場合、現在の状況を加味して審査を行います。
審査の際に、必要に応じて、現在の収入状況が客観的にわかる資料(例:離職票、給与明細など)の提出をお願いすることがありますので、ご承知おき願います。

3.申請方法

お子さまの通学している市立小・中学校または市教育委員会総務課(市役所第1庁舎4階)で配付する申請書に必要事項を記入の上、各学校へ提出してください。
※その場で申請書を提出する場合、ボールペン、預金通帳(振込口座がわかるもの)をご持参ください。
※国立・県立学校へ通学している場合は、直接市教育委員会総務課へ提出してください。

4.申請期限等

年度途中でも随時申請受付しています(最終受付期限:3月15日)。ただし、申請時期に応じて援助対象期間や支給費目、支給額が変わります。
※4月当初申請で不認定結果となった世帯でも、その後、世帯構成や収入状況に変化が生じた場合、再度申請できますので、各学校または市教育委員会総務課までご相談ください。

お問い合わせ先

教育委員会
総務課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-5086

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?