令和4年度 城山公民館成人式の開催について
令和4年度「城山公民館成人式」の開催について
城山公民館区(第一地区・第二地区)では、二十歳の晴れの門出を祝福し励ますとともに、社会人として新たな大人の自覚を高めてもらうことを目的として成人式を開催します。
そして、令和4年度成人式を地元城山公民館区で開催することをとおして、成人が地元に対する帰属意識や愛郷の気持ちをもってもらえることを願っています。
なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、直前で中止や日程を変更する場合もあります。
引き続き、最新情報につきましてはホームページでご案内いたします。
- 第一地区・第二地区外の成人者の参加(入場)はお断りします。
- 入場には出席票が必要です。
開催日
令和5年1月8日(日曜日)
日程
- 受付 午前9時20分~
- オープニング 午前9時55分~(伝統芸能 町木遣り披露~祝砲花火打ち上げ)
- 式典 午前10時05分~午前11時00分
- 式典終了後 午前11時10分~ 善光寺内陣拝観(自由参加)
会場
善光寺事務局 3階講堂
(長野市大字長野元善町491-イ)
※場所の詳細については略地図を参照してください。→善光寺事務局周辺略地図(PDF:560KB)
注意
電子申請や電話等で出席の申し込みをいただいた方のみ、出席が可能です。
対象者
- 平成14(2002年)年4月2日から平成15年(2003年)4月1日に生まれた方で、第一・第二地区に居住する方、または実家のある方で、事前に出席の申し込みをした者。
- 上記地区以外の新成人については、参加(入場)いただけません。
- 令和4年4月1日の民法一部改正に伴い、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、本市の成人式の対象年齢に変更はありません。
案内状の送付について
- 令和4年12月2日(金曜日)に、出席申し込みをいただいた方に送付します。
- 入場の際、案内状に同封した出席票が必要となります。必要事項を記入し、当日お持ちください。
【重要】新型コロナウイルス感染症への対策について
下記の事項について、ご理解・ご協力をお願いいたします。
1.参加条件
- 当日は、家を出る前に検温をお願いします。体調のすぐれない場合は、出席を控えてください。
- 感染拡大防止のため、必ずマスクを着用してください。
- 会場入場時に、検温と手指の消毒を行います。検温の結果37.5度以上の方は、入場いただけません。ご了承ください。
2.感染症対策
- 会場入場時に必ず手指の消毒を行ってください。
- 会場到着後は、入り口から速やかに入場してください。
- 建物の内外ともに人と人との距離を保ち、大声での立ち話はやめてください。(退場いただく場合があります。)
- 式典終了後は、案内に従い速やかに退場し、建物内外での立ち話は控えてください。
3.注意事項
- 参加にあたり、介助が必要な場合は城山公民館までご相談ください。
- 感染状況の悪化等により変更となる場合は、ホームページで速やかにお知らせします。
4.チェックリストの公表について
令和4年11月8日付け「長野市新型コロナウイルス感染症対応方針(11月8日~)」に基づき、感染症対策を講じた上で開催します。
ついては、「イベント開催時のチェックリスト」を以下のとおり掲載しますので、ご確認ください。
イベント開催時のチェックリスト(エクセル:84KB)
問い合わせ(第一・第二地区の新成人の皆さま)
城山公民館
電話026-232-3111