前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > 防災・安全 > 消防 > 119番通報 > NET119緊急通報システムをご利用ください

更新日:2022年11月28日

ここから本文です。

NET119緊急通報システムをご利用ください

NET119緊急通報システムについて

長野市消防局では、「NET119緊急通報システム」の運用を開始しました。
NET119は聴覚や発語等の障がいにより、音声での緊急通報が困難な方を対象としたスマートフォンや携帯電話などを使って消防へ緊急通報ができるサービスです。
119番通報の新しい通報システム、『NET119緊急通報システム』をご利用ください。

NET119概要

NET119緊急通報システムの概要(PDF:209KB)

NET119緊急通報システムからの通報について

  • NET119緊急通報システムは、日本国内で利用できます。
  • スマートフォンや携帯電話などを使って、ご自宅からでも外出先からでも、簡単操作で119番通報ができます。
  • 通報時、今いる場所の位置情報を自動的に送信することができます。
  • 通報を受信すると、通報者の居場所を確認し、一番近い消防車や救急車を出動させます。

通報概要のイラスト

  • ホーム画面やブックマークからすぐに通報できます。
  • 通報時、チャット機能をつかって、状況を消防に伝えることができます。
  • 消防からの質問には「はい」「いいえ」などのボタンで回答できます。
  • スマートフォンでは写真を送信することもできます。

通報手順(スマートフォン)(PDF:444KB)

通報手順(携帯電話)(PDF:846KB)

練習通報について

  • 利用者の方は、もしものときに備えて、本番と同じ操作方法で、いつでもどこでも練習をすることができます。
  • 練習通報では、消防には通報されません。

練習通報(スマートフォン)(PDF:388KB)

練習通報(携帯電話)(PDF:354KB)

登録対象者について

  • 聴覚または言語機能の障がい等により、音声で会話することが難しい方で、長野市、信濃町、飯綱町、小川村のいずれかに住んでいる、または通学、勤務されている方が対象です。 ※障害者手帳所持などの条件はありません。

登録対象者のイラスト

登録方法について

  • NET119の利用には、事前の申請が必要です。
  • 申請の書類は、下記(リンク)からダウンロードしていただくか、長野市消防局通信指令課、長野市障害福祉課、信濃町・飯綱町・小川村の各役場の窓口に用意してあります。詳しくは、お問合せください。

申請書類は、下記(リンク)からダウンロードできます。

NET119申込書承諾書

NET119代理登録申請書

申請方法について

郵送での申請

  • 代理登録申請書、申込書承諾書に必要事項を記入して、長野市消防局通信指令課宛にお送りください。
    (〒380-0901 長野市大字鶴賀1730-2 長野市消防局 通信指令課 宛)
  • 職員が、NET119への登録後、「NET119窓口申請仮完了のお知らせ」というメールを送ります。
  • 「NET119」窓口申請仮完了のお知らせというメールが届きましたら48時間以内にメール本文内のURLを開きメールアドレス認証を行なってください。

郵送での申請

窓口での申請

  • 代理登録申請書と申込書承諾書に必要な事項を記入し、長野市消防局通信指令課、長野市障害福祉課、信濃町・飯綱町・小川村役場のいずれかの窓口にお越しください。
  • 受付窓口にお越しいただく際は、スマートフォンまたは携帯電話をご持参ください。
  • 詳しくは、長野市消防局通信指令課までお問合せください。

窓口での申請

申請方法について(PDF:379KB)

メール受信の設定について

  • 迷惑メール対策の設定によりメールが受信できないことがあります。
  • 「web119.info」のドメインからメールを受け取れるように設定してください。
  • 設定方法がご不明な方は、それぞれの携帯電話ショップにお問い合わせください。
  • ご利用の際は、位置情報設定を「オン」にしてください。

申請仮完了メール受信後のスマートフォンの設定方法(PDF:601KB)

申請仮完了メール受信(PDF:317KB)後の携帯電話の設定方法(PDF:317KB)

対応機種について

  • 携帯電話
  • 4G LTEケイタイ
  • スマートフォン
  • タブレット(Android/OS)
    (一部、お使いの端末によってご利用できない場合があります。)

アカウントの更新について

  • 登録後、NET119を安心してお使いいただくため、定期的にアカウントの更新をお願いします。

アカウントの更新(スマートフォン)(PDF:222KB)

アカウントの更新(携帯電話)(PDF:133KB)

ご登録・ご利用方法の詳しい資料

動画で紹介 NET119緊急通報システム

NET119緊急通報システム~ご案内~(youtube)(外部サイトへリンク)

NET119動画YouTubeリンクQRコード(PNG:3KB)

お問い合わせ先

長野市消防局 通信指令課

住所:〒380-0901 長野市大字鶴賀1730-2
メール:tuushin@city.nagano.lg.jp

Fax:026-228-6398 電話:026-226-0119

長野市保健福祉部 障害福祉課

メール:shougai@city.nagano.lg.jp

Fax:026-224-5093 電話:026-224-5030

お問い合わせ先

消防局
通信指令課 

長野市大字鶴賀1730番地2

ファックス番号:026-228-6398

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?