長野市が所有する公有財産(土地・建物)の一般競争入札による市有地の売却情報を掲載しています。
一般競争入札による売却は、市があらかじめ決めた予定価格以上で、最も高い価格をつけた方に売却する方法です。
予定価格を公表していますので、入札に応募する場合は、予定価格以上の金額で入札をお願いします。
入札参加者は、入札保証金(予定価格の100分の5以上)を納付していただくこととなっています。
長野市が所有する公有財産(土地・建物)の申込先着順(随意契約)による売却情報を掲載しています。
一般競争入札による入札参加申込を実施したところ、落札に至らなかった物件、及び入札の応募がなかった物件について、地方自治法施行令第167条の2第1項第8号に基づき、申込先着順(随意契約)で売払いをするものです。
【地方自治法施行令】
(随意契約)
第167条の2 地方自治法第234条第2項の規定により随意契約ができる場合は、次に掲げる場合とする。
八 競争入札に付し入札者がないとき、または再度の入札に付し落札者がないとき。
インターネットによる売却情報を掲載しています。入札会場へ行かなくても、インタ-ネットを利用し自宅から入札することができます。
インタ-ネットによる売却は、一般競争入札で行い、ヤフ-株式会社の「官公庁オ-クション」を利用して、長野市が施行機関となって実施します。したがいまして、このインタ-ネット一般競争入札に参加する場合は、Yahoo!Japan IDが必要になります。
せり売りとは違い、1つの物件につき、1回のみ入札可能です。
インタ-ネットによる売却には、不動産(土地・家屋)の他、動産等(物品・自動車)も出品しています。
入札参加者は、入札保証金(予定価格の100分の10以上)を納付していただくこととなっています。