長野市では、平成23年度以降、福島第一原子力発電所事故の影響により、夏休み期間中の受け入れを希望する、福島県内の中学生以下の子どもがいる世帯を対象に、保科温泉で短期の受け入れを行ってきましたが、利用者数の減少等の理由から、平成26年度をもって終了することといたしました。
これまでこの事業を支えてくださった、長野市民の皆さま、ボランティアの皆さま、支援をお申し出いただいた企業・個人の皆さま、その他関係団体の皆さまに対しまして、深く感謝を申し上げます。
施設名称 保科温泉(住所/長野市若穂保科1185番地)
部屋数 和室11室(8畳/7室、10畳/4室)
※第1回のみ、和室12室と洋室1室の13室で受け入れ
小学校が長期の休みとなる期間のうち、3から5週間程度
※第2回のみ、春休みに開設
福島県内在住の中学生以下の子どもがいる世帯で、かつ、受け入れ期間中は自家用車で移動が可能な世帯
※第1回は、自家用車の条件なし
宿泊料 無料
食事 朝食のみ提供
入浴 保科温泉(若穂老人憩の家の風呂)を利用し、入浴料は無料
その他 受け入れ施設までの移動に要する費用は、各自が負担
1週間単位(最長2週間までの受け入れ可)
事業対象期間 | 受 入 期 間 | 受 入 状 況 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
世帯数 | 受入人数 |
| ||||
年度 | 時期 | 期間 | 日数 | 中学生以下 | ||
平成23年度 | 夏休み | 平成23年7月24日~8月27日 | 35日間 | 49世帯 | 200人 | 111人 |
春休み | 平成24年3月17日~3月31日 | 15日間 | 12世帯 | 44人 | 26人 | |
平成24年度 | 夏休み | 平成24年7月22日~8月25日 | 35日間 | 36世帯 | 143人 | 78人 |
平成25年度 | 平成25年7月21日~8月24日 | 35日間 | 32世帯 | 128人 | 66人 | |
平成26年度 | 平成26年7月26日~8月16日 | 22日間 | 14世帯 | 54人 | 28人 | |
延べ数 | 142日間 | 143世帯 | 569人 | 309人 | ||
実数 | 93世帯 | 378人 | 200人 |