この度の令和元年東日本台風災害で被害にあわれた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
被災された中小企業等に対する支援情報を掲載します。
長野市では、被災した中小企業者の事業再建・再構築に向けて、復旧や販路開拓等の事業に要する費用の一部を支援する「長野市被災中小企業者支援事業補助金」の申請受付を行っております。
第一次申請受付:令和2年4月15日(水曜日)から令和2年5月15日(金曜日)まで
第二次申請受付:令和2年5月18日(月曜日)から令和2年6月19日(金曜日)まで
第三次申請受付:令和2年6月22日(月曜日)から令和2年7月17日(金曜日)まで
第四次申請受付:令和2年7月20日(月曜日)から令和2年9月18日(金曜日)まで
第五次申請受付:令和2年9月23日(水曜日)から令和2年10月30日(金曜日)まで
長野県では、被災した中小企業者の事業再建・再構築に向けて、復旧や販路開拓等の事業に要する費用の一部を支援する「長野県 地域企業再建支援事業費補助金」の申請受付を行っています。
制度の概要は長野県のページをご確認ください。
最終受付期限:令和2年10月30日(金曜日)
長野県長野地域振興局商工観光課に提出ください。
郵便番号 380-0836
住所 長野市大字南長野南県町686-1
電話番号 026-234-9527
受付時間 平日午前9時から午後4時まで
申請受付は、事前予約の方を優先
制度全般に関する相談は、長野県産業復興支援センター(電話026-235-7325)まで
長野県では、令和元年東日本台風災害で被災した中小企業等の復旧、復興を支援するため、長野県中小企業等グループ施設等復旧整備補助金(グループ補助金)の申請受付を行っています。
グループ補助金の詳細、様式等はこちらをご覧ください(長野県のページ)。
長野県産業復興支援センター(産業復興支援室)(長野県庁東庁舎3階)
最終受付期限:令和2年10月30日(金曜日)
平日 ※事前予約者優先
午前9時から午後4時まで
申請受付は、事前予約者優先となっています。
予約連絡先:026-235-7325
※上記の他、県の各地域振興局でも申請の相談を受け付けています(相談窓口の連絡先はこちら)
長野市内の被災企業を対象に、長野市商工会、長野商工会議所を代表とするグループが組成されます。参加を検討されている方は、各機関のページをご確認ください。
12月2日から「ながの環境エネルギーセンター」で災害ごみの受け入れを再開したことに伴い、中小企業の災害ごみのうち、「ながの環境エネルギーセンター」及び「長野市資源再生センター」で受け入れ可能なごみについて、手数料を減免して受け入れることになりました。
受け入れるごみの種類や減免手続きなど、詳しくは事業所の災害ごみ処理方法に関するページをご覧ください。
事業所敷地内で災害により発生した土砂及び土砂混じりがれきについて、「真島旧採石場跡(落合橋中堤防ヘリポート西)」で受け入れることになりました。詳細はプレスリリース、資料をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)