施設ガイド(松代文化財ボランティアの会)
松代文化財ボランティアの会
松代文化施設等管理事務所において管理している施設を拠点に、松代文化財ボランティアが活動しています。
松代文化財ボランティアの会の活動は、
- 真田宝物館および旧白井家表門に常駐し、真田宝物館など松代文化
施設等管理事務所の各施設を案内・解説・接待する「ガイドボランティア」 - 真田邸体験工房の運営
- 松代町の文化財を調査・研究する「文化財調査ボランティア」
- 講座やイベントなどを企画・運営したりガイドブックの出版など
様々な分野に及んでいます。
管理事務所主催のボランティア養成講座を受講し、年数回の研修を受けたボランティア約100名が、それぞれの分野で活発に活動しています。
松代文化施設および展示のご案内
松代文化施設等管理事務所の各施設の案内を行っています。
詳しくは、松代文化財ボランティアの会ホームページをご覧ください。
松代文化財ボランティアの会ホームページはこちらhttp://www.grn.janis.or.jp/~ma-vol/(長野市ホームページ外)
旧白井家表門に常駐し、文化施設のご案内他、湯茶の接待をして、お客様をお迎えしています。ぜひ、お立ち寄りください。 | |
真田宝物館の展示をはじめとした文化施設のご案内をしています。ご希望のかたは、宝物館ロビーの、ボランティアカウンターに声をおかけください。 |
文化財調査ボランティア
松代町内に所在する文化財の調査をしています。
| 昔の文献・地誌・史料などに出てくる史跡の現状調査をしています。 |
これらの成果は、データベース化し、公開していく予定です。また、地元新聞などで発表するほか「松代見て歩き」「松代城ものがたり」などの本も発行しています。
その他のボランティア活動
地元他団体との協力・連携のもと、行事参加や講師派遣、また文化財調査の成果を踏まえた文化財保護活動や、文化財の普及・啓蒙活動を行っています。
|
|
|
松代文化財ボランティアの活動に関してのお問合わせ
松代文化財ボランティアの会
Tel・Fax026−278−9010(ボランティアハウス)
真田宝物館【松代文化施設等管理事務所】〒381-1231長野市松代町松代4-1
Tel:026-278-2801
Fax:026-278-2847
お問い合わせはこちらから