ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
-
-
-
音声読み上げ・ふりがな
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
はじめての方へ
携帯サイト
サイトマップ
Foreign language
市民の皆さんへ
事業者の皆さんへ
観光客の皆さんへ
移住・定住情報
ながの子育て情報
市政情報
Googleカスタム検索
すべて
市民
事業者
観光客
移住・定住
子育て
市政
すべて
ページ
PDF
すべて
タイトルのみ
本文のみ
トップページ
>
分類でさがす
>
市民の皆さんへ
>
税金
>
市民税・県民税(住民税)
>
個人市民税・県民税(住民税)
> 主な税制改正(平成26年度~)
トップページ
>
分類でさがす
>
事業者の皆さんへ
>
税金
>
その他の税金
>
個人市民税・県民税(住民税)
> 主な税制改正(平成26年度~)
個人市民税・県民税(住民税)
個人市民税・県民税
あらまし
申告
税額の算出方法
所得の種類
控除の種類
納税方法
減免
租税条約
事業主の皆様へ
給与支払報告書の提出
給与からの特別徴収
特別徴収に関する様式一覧
特別徴収税額の納期の特例
退職所得に係る市民税・県民税
地方税共通納税システム
主な税制改正(平成26年度~)
令和3年度から適用される改正
令和2年度から適用される改正
令和元年度から適用される改正
平成30年度から適用される改正
平成29年度から適用される改正
主な税制改正(平成26年度~)の一覧を見る
証明・届出
市民税・県民税課税内容証明書(所得証明)
納税義務者が亡くなられたときの届出
国外に転出するときの届出
送付先を変更したい場合の届出
市条例規定(指定)寄附金を募集(受領)する法人・団体が行う事務
よくある質問
個人市民税・県民税に関する質問
公的年金を受給されている人からの質問
給与からの特別徴収に関する質問
個人市民税・県民税のトップページへ
市民税課のトップページへ
本文
主な税制改正(平成26年度~)
令和3年度から適用される改正
令和2年度から適用される改正
令和元年度から適用される改正
平成30年度から適用される改正
平成29年度から適用される改正
平成28年度から適用される改正
平成27年度から適用される改正
平成26年度から適用される改正