後期高齢者医療(障害認定)について
後期高齢者医療(障害認定)について
概要
65歳から74歳で、一定程度の障害があり、後期高齢者医療保険への加入を希望する方が必要な申請です
対象となる方
65歳から74歳で、以下の障害があり、加入を希望する方
- 身体障害者手帳の1級から3級までのいずれかに該当する方
- 身体障害者手帳の4級の音声機能または言語機能の障害に該当する方
- 身体障害者手帳の4級のうち、下肢障害の1号、3号または4号のいずれかに該当する方
- 精神障害者保健福祉手帳の1級または2級に該当する方
- 療育手帳のA(重度)に該当する方
- 国民年金などの障害年金の1級または2級を受給している方
お持ちいただくもの
- 身体障害者手帳など障害の程度がわかるもの
- 窓口にお越しになる方の本人確認ができるもの(顔写真付きの場合(マイナンバーカード、運転免許証)は1点、顔写真なしの場合(健康保険証、年金手帳など)は2点)
届出窓口
- 高齢者活躍支援課高齢者医療担当(長野市役所第二庁舎1階1番窓口)
- 各支所
関係書類様式
ご注意いただくこと
- 申請日以前に遡っての加入はできません
- 今まで加入していた保険で、限度額適用・標準負担額減額認定証または特定疾病療養受領証の交付を受けていた方は、改めて長野県後期高齢者医療広域連合の認定を受ける必要があります
- 生活保護を受けている方は、加入できません
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ先
〒380-8512
長野市大字鶴賀緑町1613番地
高齢者医療担当
Tel:026-224-8767
Fax:026-224-5126
お問い合わせはこちらから