後期高齢者医療(葬祭費)について
概要
後期高齢者医療保険の被保険者が死亡したとき、葬祭執行者に5万円が支給されます。
お持ちいただくもの
- 印鑑(認印) 委任状が必要な場合のみ
- 保険証
- 金融機関の預金通帳(申請人名義のもの)
手数料
無料
届出窓口
- 高齢者活躍支援課高齢者医療担当(長野市役所第二庁舎1階1番窓口)
- 各支所
関係書類様式
ご注意いただきたいこと
葬祭費支給申請書について
- 葬祭を行った日の翌日から2年を経過すると時効により支給できません。
- 申請者は葬祭執行者(喪主)になります。
- 申請者と口座名義人が異なる場合は委任状が必要です。
- 届出は市役所(支所)で受付しますが、葬祭費の給付は、長野県後期高齢者医療広域連合が行います。
- 口座に振り込まれるまで日数がかかりますので、あらかじめご了承ください(申請書を受理してから2か月程度かかります)。
誓約書兼振込口座届について
- 葬祭費の届出と一緒に「誓約書兼振込口座届」の申請をお願いします。
- 申請者は相続人になります。
- 申請者と口座名義人が異なる場合は委任状が必要です。
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ先
〒380-8512
長野市大字鶴賀緑町1613番地
高齢者医療担当
Tel:026-224-8767
Fax:026-224-5126
お問い合わせはこちらから