飯綱高原観光施設に関するサウンディング型市場調査の結果について
サウンディング型市場調査実施状況
(仮称)山の駅飯綱高原の整備・運営に関すること及びスキー場を含む既存の飯綱高原観光施設全体の活用策について、下記のとおり調査を実施しました。
事前説明会
開催日:平成30年8月17日(金曜日)
場所:飯綱高原ハイランドホール
実施状況:13団体出席 (申込14団体)
対話
期間 : 平成30年9月10日~平成30年10月5日
参加団体 : 7団体
対話状況 : 飯綱高原スキー場の運営に関する意見・提案 4団体
(仮称)山の駅飯綱高原の整備・運営に関する意見・提案 2団体
既存施設を活用したオールシーズンの観光戦略等の意見・提案 1団体
事業者との対話で得られた主な意見・提案
1 飯綱高原スキー場の運営に関する意見・提案
リフト及びコースの一部廃止による営業エリアの縮小に関すること
- 緩斜面のゲレンデを活用し、初心者やキッズの利用に特化する等、ターゲット層を限定することによるスキー場のコンパクト化 (利用しないゲレンデの閉鎖、リフト撤去)
スキー場エリアのグリーンシーズン活用に関すること
- ゲレンデへのトレイルランニングコース設定によるスポーツメニューの充実
- ハイランドホールの野外ステージを活用したイベントの誘致
- 屋外での動植物観察等、自然体験ツアーの実施
民間事業者への譲渡にあたって想定される課題
- 譲渡後廃止となった場合の国有林野への原状復旧費(施設撤去費や植栽費)
- 施設修繕を十分に行ったうえでの民間事業者への譲渡
2-(1)(仮称)山の駅 飯綱高原の整備・運営に関する意見・提案
施設コンセプトに関すること
- 市街地からの至近性を活かした普段使いの憩いの場、日常の延長にある高原
誘客ターゲット層に関すること
- 長野市街地に居住する市民 子育てファミリー世帯
- 戸隠方面への観光客に加え、芋井及び戸隠地区に居住する市民
導入機能の提案に関すること
- 地元農産物直売
- 日用品(生鮮品除く)販売
- オーガニック商品販売
- レストラン ・カフェ
- 子育てスペース(授乳室、キッズプレイスペース)
- 図書館
- 自習室
- 多目的ホール
- 観光案内
- 地域コミュニティセンター
- 行政サービス(住民票、印鑑証明発行) 等
2-(2)(仮称)山の駅 飯綱高原の整備・運営に関する意見・提案
既存施設・地域資源の活用に関すること
- 既存キャンプセンター等を施設に移設することによる機能集約
- 湖上ステージを活用した音楽会の定期開催、湖上カフェの運営
- 小天狗の森を利用した忍者体験メニューの提供、スラックライン等の新設
- 芝生広場を利用した、子ども達が裸足で歩く体験
- 地域の特産品を使用したオリジナル商品の開発と販売
地域人材の活用に関すること
3 既存施設を活用したオールシーズンの観光戦略等の意見・提案
既存宿泊施設の活用に関すること
- アゼィリア飯綱の施設リニューアルによる高付加価値化、宿泊ターゲット層の転換
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ先
〒380-8512
長野市大字鶴賀緑町1613番地
第二庁舎5階
観光施設担当
Tel:026-224-5042
お問い合わせはこちらから