令和2年度は16団体の申請がありました。
令和2年度二次募集は9団体の申請がありました。
令和2年度補助対象事業は、書類審査、審査委員会による公開審査を経て決定しました。
令和2年度に採択された20団体の皆さんが活動報告を行います。
令和3年5月20日(木曜日)
午後1時30分から午後5時
長野市大豆島公民館 多目的ホール
令和2年度に採択された団体のうち19団体が活動報告を行いました。
健康長寿のためコミュニケーションをキーワードとしたまちづくり事業[PDFファイル]
わくわくお祭りスタンプラリー [PDFファイル]
若穂の歴史を知る・伝える!遺跡等への説明版・案内板整備事業 [PDFファイル]
まち歩き観光推進のための人物案内看板設置事業 [PDFファイル]
子どもにやさしいまちづくりを進めよう[PDFファイル]
民話で若穂を明るく元気に!(1)[PDFファイル]
民話で若穂を明るく元気に!(2) [PDFファイル]
いきいきふるさと「安心・安全防災」事業 [PDFファイル]
災害に負けない地域づくり(1) [その他のファイル]
災害に負けない地域づくり(2) [その他のファイル]
小田切地区紹介ガイドマップの発行[その他のファイル]
どんぐりるるネット(生ゴミと竹基材の資源循環つくりのためのネットワーク) [PDFファイル]
長野駅善光寺口駅前広場におけるおもてなし空間創出事業 [PDFファイル]
災害復興支援事業(1) [PDFファイル]
災害復興支援事業(2) [PDFファイル]
災害復興支援事業(3) [PDFファイル]
Gondo Akiba Base オープニングステージにおける複合エンターテインメントステージの開催 [PDFファイル]
Gondo Akiba Base 外構設計・施工 [PDFファイル]
和太鼓の響きで元気度アップ! [PDFファイル]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)