31日(日曜)鬼無里地区にて田植えが行なわれました。
心配された天気は晴天となり、お子様からご年配の方までお田植えにご参加いただきました。
ご希望の方は伝統的な田植え衣装の早乙女に着替え、昔ながらの手植えを地域の方からご指導いただきました。
30日(土曜)小林隊員主催の田植えが戸隠地区で行なわれました。
とても良いお天気、戸隠のきれいな景色の中、機械は使わず手のみで行なわれた田植え。
6月1日から長野市地域おこし協力隊の一員になる、牧野さん(松代地区)と浅野さん(本庁勤務)はじめご協力いただいた皆さんの手により、約1反の田んぼを3時間ほどかけて植えました。
16日(土曜)、17日(日曜)、長野市にて移・職・住フェアが行なわれました。
木下隊員(鬼無里地区)は、今年の4月から住んでいる住宅の改修工事の様子をパネルにし、移住の相談や、鬼無里に新しく誕生したゆるキャラ「きなこちゃん」の紹介をしました。
鈴木隊員(大岡地区)と西田隊員(鬼無里地区)は各地区のお米、味噌、豆、乾燥野菜等の販売や地区の情報発信を行ないました。
中山間地域も暖かい陽気になってきました。地域の田植えイベント等もございますので、ぜひ足を伸ばしておでかけください。
地域おこし協力隊ブース(中央:木下隊員) 戸隠地区のブース(左:小林隊員) 大岡清流米の販売
鬼無里地区のブース(中央:西田靖隊員、右:西田視隊員) 鬼無里の乾燥野菜や味噌、えごまの販売