前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

定期報告(建築基準法)に関するQ&A

建築基準法に基づく定期報告についてのQ&A

Q1.特殊建築物及び設備・昇降機の定期報告は、どうして必要なのですか?

A1.建築基準法上、所有者・管理者は、所有・管理する建築物を常時適法な状態に維持するよう努めなければならないとされています。そのため、所有者・管理者は、専門技術を有する資格者に調査・検査を依頼し、その結果を特定行政庁(長野市)へ報告することが法で義務付けられています。

Q2.有資格者に依頼したいのですが、どのように選定したらいいですか?

A2.特殊建築物や建築設備は、それを設計または施工した業者等、昇降機はメンテナンスを委託している業者等から選定する例が大半です。担当した業者が遠方あるいは不明である等のため、有資格者の紹介を受けたい場合は長野県建築防災協会にご相談ください。
長野県建築物防災協会(長野市緑町1605-14長野ダイヤモンドビル1FTel:026-225-9620)

Q3.定期報告は何年ごとに報告すればいいですか?また、報告期限や報告時期は定められていますか?

A3.長野市では、建築物の報告は、用途に応じ2年または3年ごと、防火設備、建築設備、昇降機等の報告は、1年ごとに報告するように定めています。
建築物の報告期限、報告時期については、建築物の用途、物件ごとに定めていますので、建築指導課までお問い合わせください。

Q4.対象建築物・昇降機の確認申請日及び番号、前回の報告日など調べたいのですが、どのような手続きをすればいいですか?

A4.建築物や昇降機の確認申請日、確認番号、前回の報告日等をお調べになりたい場合は、建築指導課までお問い合わせください。

Q5.定期調査(検査)報告書及び概要書の提出は何部ですか?

A5.報告書は正本・副本の2部、概要書は1部提出してください。

Q6.定期調査(検査)報告書は、郵送でも受付してもらえますか?

A6.郵送での受付は可能です。ただし、書類記載事項の記入漏れ等がある場合は、受理できない場合があります。また、郵送の際は、切手を貼った返信用封筒を必ず同封してください。

Q7.定期調査(検査)報告書は、提出してから何日程度で受理、返却してもらえますか?

A7.書類記載事項の記入漏れ等がなければ、提出から5日程度で正本の受理、副本の返却が可能です。

Q8.定期報告の指摘事項についての改善指示書が届きました。改善の意思はありますが、予算等の都合上すぐに着手することができません。この場合どのような手続きをすればいいですか?

A8.具体的な改善計画を立てて頂き、改善計画書の提出をお願いします。

Q9.定期報告の対象建築物、建築設備、昇降機を解体・撤去や、使用していない場合、または売買等で所有者等を変更した場合など、どのような手続きをすればいいですか?

A9.

お問い合わせ先

建設部
建築指導課指導担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎7階

ファックス番号:026-224-5124

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?